最新マンガアプリランキング

見ないと損するおもしろいおすすめアニメ42選!「このアニメは見とけ」2023年新作や往年の名作を紹介

本当におもしろいおすすめのアニメを厳選しました。TVアニメを中心に一部アニメ映画までおすすめをピックアップ。

SF、アクション、ヒューマンドラマ、泣ける、大人向け、日常…など年代、ジャンル問わずおすすめできる作品を紹介しております。アニメ探しの参考になればうれしいです。

またそれらのアニメをお得に見ることができる動画配信サービスも紹介しておりますので見たくなったらそれを試してみてください。

注意

動画配信サイトの取り扱いは記事更新時点のものです。定期的に入れ替わるので詳しくは公式サイトをご確認ください。

目次 ひらく

目次へ

1. THE FIRST SLAM DUNK
(スポーツ / 2022年公開)

■ ジャンル…スポーツ
■ 年代…2022年12月3日
■ 話数…劇場版
■ 原作…スラムダンク / 井上雄彦
■ 制作 / 監督…2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners / 井上雄彦
■ 公式…映画『THE FIRST SLAM DUNK』

あらすじ

いつも余裕をかましながら頭脳的なプレーと電光石火のスピードで相手を翻弄する湘北の切り込み隊長、ポイントガード宮城リョータ。

沖縄で生まれ育ったリョータには3つ上の兄がいた。幼いころから地元で有名な選手だった兄の背中を追うようにリョータもバスケにのめりこむ。

高校2年になったリョータは、湘北高校バスケ部で、桜木、流川、三井、赤木たちとインターハイに出場。

今まさに王者、山王工業に挑もうとしていた。

連載終了から25年。最新の映像技術であの山王工業戦が映画になって完全再現!

あのスラムダンクが、井上雄彦本人を脚本・総監督にすえ映画化。しかも、当時のアニメでも放送されなかった山王戦。スポーツ漫画史上最高の試合といわれているあの山王戦が最新の技術を持って映画になりました。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』公開後PV 30秒 【絶賛上映中】

試合展開は原作そのままに、リョータを主人公にしエピソードを各種追加して再構成された本作。原作ファンはもちろん、はじめてスラムダンクを見る人にも絶賛される出来です。

試合を見せる演出がとにかくすごく、鳥肌シーンの連続。終盤の試合展開はまさに息をのむ、呼吸をするのも忘れるぐらい試合に熱中できるはず。

スポーツアニメ史上最高の試合と断言できる熱い試合は絶対見たほうがいいです。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』はやっぱり最高!往年のスラムダンクファンも納得の出来

2. 呪術廻戦
(ダークファンタジー・バトル / 2020年公開)

呪術廻戦 Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

■ ジャンル…ダークファンタジー・バトル
■ 年代…1期:2020年10月3日~2021年3月27日、劇場版:2021年「呪術廻戦0」
■ 話数…1期:24話
■ 原作…呪術廻戦 / 芥見下々
■ 制作 / 監督…MAPPA / 朴性厚
■ 公式…TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

あらすじ

辛酸・後悔・恥辱 人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む 呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く。そして、呪いは呪いでしか祓えない。

驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、 ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう。

呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、 最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと 編入することになり……

呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―

とにかく世界観とバトルシーンが最高にかっこいいダークファンタジー

呪術廻戦は人間の負の感情から生まれる呪いを祓う呪術師たちの活躍を描くダークファンタジーです。

呪いの特性上人間の嫌な部分が多く見られますし、原作でも少年漫画とは思えないような鬱回が多くアニメ化できるのか非常に懐疑的でした。

TVアニメ『呪術廻戦』PV第3弾

しかし、そのような懸念は全くの杞憂でしたね。鬱回は徹底的に鬱に、そして特殊なバトルシーンも超クオリティで描かれています。作中最強の呪術師でもある五条悟の戦闘はまじでかっこいいので絶対見てください。

また、主題歌も非常にお洒落で大ヒットしています。良いアニメは良い音楽とともにありますね。

2021年のクリスマスに呪術廻戦の前日譚(ジャンプGIGAで短期連載されたもの)である「呪術廻戦0」が映画化され100億円を超えそうな大ヒットになっています。原作も面白いですが、迫力などは映画がダントツですね。

アニメ「呪術廻戦」全話感想と見逃し動画の無料視聴方法まとめ|圧巻のクオリティで展開するダークファンタジー
動画サービスで視聴する

3. カウボーイビバップ
(SF・アクション / 1998年公開)

COWBOY BEBOP Blu-ray BOX (通常版)

■ ジャンル…SF・アクション・大人向け
■ 年代…1998年10月23日~1999年4月23日、劇場版 2001年
■ 話数…全26話、劇場版1作
■ 原作…ー
■ 制作 / 監督…サンライズ / 渡辺信一郎
■ 公式…カウボーイビバップ

あらすじ

ワープゲートで各惑星が結ばれた2071年の太陽系。賞金稼ぎのスパイクとジェット、謎の女フェイ、天才ハッカー少女のエド、人間並みの知能を持つデータ犬アインの4人と1匹が、運命のいたずらから奇妙な共同生活を送ることになる。先の見えない賞金稼ぎを続けながら、彼らはなにを追い求めるのか?

1話1話が映画並のクオリティ。音楽、絵、ストーリーすべてが一流の傑作アニメ

とにかくイチオシのアニメがこの作品。ストーリーも最高なんですけど作品全体の世界観が素晴らしく、音楽、セリフのひとつひとつのセンスが圧巻です。

主人公4人も全員魅力的で掛け合いとかずっと見ていられる。だから26話見終わるころの寂しさがすごいんですが…劇場版まで一気に見てほしい作品です。

Cowboy Bebop – Opening – Tank! (HD – 60 fps)

オープニングを見ればこれが名作だと一発でわかるはず。良い作品は良い音楽とともにある。

SEE YOU SPACE COWBOY…

「カウボーイビバップ」とかいう最高のアニメを見た感想
動画サービスで視聴する

4. るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編
(時代劇 / 1999年公開)

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 追憶編 ~特別版~ [DVD]

■ ジャンル…時代劇・大人向け
■ 年代…1999年
■ 話数…OVA 4話
■ 原作…るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― / 和月伸宏
■ 制作 / 監督…スタジオディーン / 古橋一浩
■ 公式…ー

あらすじ

少年・心太は野盗に襲われたところを比古清十郎に救われ、「剣心」という名と「人の世のために振るう剣術」である飛天御剣流を授けられる。それから数年後の幕末の動乱時。剣心は維新志士の1人として京都で暗殺を繰り返す人斬り抜刀斎となっていた。

剣のみに生きてきた男の一つの恋

るろうに剣心の過去編である「追憶編」のみを切り取ってOVA化した作品。漫画のるろうに剣心のイメージで見ると度肝を抜かれます。完全に別の、一つの作品として見ることができるはず。

原作漫画を読んでいる人からするとそんなに人気のない「追憶編」がここまで化けるのかと感動するレベル。

るろうに剣心ー追憶篇ープロモーション映像

なおこの作品は海外、そして多くの評論家も絶賛しており「アニメではなく時代劇としても最高峰」とまで評価されています。

『るろうに剣心 追憶編』とかいう最高傑作のアニメ
動画サービスで視聴する

5. 鬼滅の刃
(時代劇・バトル / 2019年公開)

鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

■ ジャンル…時代劇・バトル・少年向け
■ 年代…竈門炭治郎 立志編:2019年4月6日~9月28日、劇場版 鬼滅の刃 無限列車編:2020年、

無限列車編(TV):2021年10月10日~11月28日、遊郭編:2021年12月5日~2022年2月13日
■ 話数…竈門炭治郎 立志編:全26話、劇場版:1作、無限列車編(TV):全7話、遊郭編:全11話
■ 原作…鬼滅の刃 / 吾峠呼世晴
■ 制作 / 監督…ufotable / 外崎 春雄
■ 公式…アニメ「鬼滅の刃」公式サイト

あらすじ

時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。
さらに唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。
絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り”の道を進む決意をする。
人と鬼が織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる―!

空前絶後の大ヒット!社会現象になった「鬼滅の刃」はアニメがエグイ!

2019年にアニメ化され、2020年には劇場版が公開されたもはや説明不要の「鬼滅の刃」。鬼になった妹を人間に戻すために鬼殺隊に入った心優しい主人公・炭治郎の戦いを描いております。

TVアニメ「鬼滅の刃」第1弾PV 2019年4月放送開始

『鬼滅の刃』は原作ももちろん面白いのですが、アニメ化により大きく跳ねたというのは疑いのない事実でもあるでしょう。私も正直言ってアニメを見たとき驚きました。

風景の美しさ、アクションシーンの迫力。とてつもないクオリティです。良くも悪くも少しクセのある鬼滅の刃の絵柄がアニメになることでこんなに美しくなるのかと驚愕しました。

見ていない人のほうがもしかしたら少ないかもしれませんが、なんとなく見ていない人は1話だけでも見てみることをおすすめします。ちょっと驚くと思います。

漫画『鬼滅の刃』を最終巻まで一番お得に読む方法をどこよりも詳しく解説します
動画サービスで視聴する

6. SPY×FAMILY
(アクション・コメディ / 2022年公開)

■ ジャンル…アクション・コメディ・ファミリー
■ 年代…SEASON1:2022年4月9日~2022年6月25日、2022年10月1日~2022年12月24日
■ 話数…SEASON1:25話、2期:
■ 原作…SPY×FAMILY / 遠藤達哉
■ 制作 / 監督…WIT STUDIO、CloverWorks / 古橋一浩
■ 公式…TVアニメ『SPY×FAMILY』

あらすじ

世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国オスタニアと西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。

西国の情報局対東課〈WISEワイズ〉所属である凄腕スパイの〈黄昏たそがれ〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。

その名も、オペレーション〈梟ストリクス〉。

内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。

〈黄昏たそがれ〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。

だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。

ハプニング連続の仮初めの家族に、
世界の平和は託された――。

海外でもメガヒット!スパイ、殺し屋、エスパーによる偽りの家族のホームコメディ

日本だけでなく世界でメガヒットしている話題作「SPY×FAMILY」。伝説のスパイであるロイド、脳筋の殺し屋ヨル、実はエスパーだった少女アーニャがそれぞれの思惑で偽りの家族を作る…というホームコメディですね。

夫であるロイドも妻であるヨルもそれぞれの素性を画しているのにもかかわらずエスパーであるアーニャには筒抜けというメタてきな可笑しさ、アーニャの天使のような可愛さ、任務と割り切れずに家族愛が芽生えてくるロイドとヨル。設定だけでもすでに面白い。

『SPY×FAMILY』第2クールオープニング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)/“SPY x FAMILY” part2 Opening theme song animation

ジャンプ+で連載開始した瞬間から大ヒットが予想された作品。1話からずっと面白いし、キャラクターが本当に魅力的。

キャラクターも日本人ではないためか世界で受け入れられているのもわかる傑作です。

動画サービスで視聴する

7. コードギアス 反逆のルルーシュ
(SF・ロボット / 2006年公開)

コードギアス 反逆のルルーシュI 興道

■ ジャンル…SF・ロボット
■ 年代…2006年10月5日~2007年7月28日、
■ 話数…1期:25話、2期:25話、スピンオフ(コードギアス 亡国のアキト):5話
 ※ 2017年10月よりTVシリーズを劇場版3部作として再構成
■ コミカライズ…コードギアス 反逆のルルーシュ / マジコ
■ 制作 / 監督…サンライズ / 谷口悟朗
■ 公式…コードギアスシリーズ公式サイト

あらすじ

超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。

撃っていいのは撃たれる覚悟のあるものだけだ

悪魔の頭脳をもつ少年ルルーシュが「見たものに一度だけなんでも命令できる」ギアスという能力を手に入れ、アメリカをモデルとした大国ブリタニアに戦争をしかける。

『コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道』予告PV

超能力バトルだけでなくロボットも出てくるSFもの。ふたりの天才がお互いの素性を知らないままそれぞれの正義を信じてぶつかり合う。

ギアスも完全ではなくうまくいきかけた作戦も根底から覆されたり、荒唐無稽ともいえるような場面も多々ありつつも謎の説得力で押し切られるこれぞエンターテイメントともいうべき作品。

破滅しか見えないような物語の中で主人公が仕掛ける最後の罠は圧巻。ぜひ見てほしい作品。

動画サービスで視聴する

8. 新世紀エヴァンゲリオン
(SF・ロボット / 1995年公開)

劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に [DVD]

■ ジャンル…SF・ロボット
■ 年代…TVシリーズ:1995年10月4日~1996年3月27日
■ 話数…TVシリーズ26話、劇場版2作、新劇場版4作(2021年に完結)
■ コミカライズ…新世紀エヴァンゲリオン / 貞本 義行
■ 制作 / 監督…GAINAX / 庵野秀明
■ 公式…エヴァンゲリオン公式サイト

あらすじ

西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ「使徒」が襲来した。碇シンジは、人類が“使徒”に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。

社会現象にもなり、今なお多くの人を惹きつけ続ける名作

もう20年以上前の作品になるというのに今なお多くの人が語り合う作品。繊細な心理表現、謎・伏線の多い設定、予想を裏切る展開など今見てもなお新しいと言える作品でしょう。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 Angel of Doom PV

テレビ版と劇場版をあらたな解釈で再構成している新劇場版エヴァも2021年ついに完結しましたね。100億円を超える大ヒットになりました。

エヴァンゲリオンをちゃんと終わらせるために庵野監督やスタッフさんの苦悩の様子をドキュメンタリーで見ました。何年もリリースが遅れるも本当に見たことのない映像美で完結させた「シン・エヴァンゲリオン」。あまりの迫力に圧倒されました。

昔はオタクの代名詞のような作品でしたが、一級のエンターテイメントとして誰もに見てほしい傑作でした。しかし、、、本当に終わるとは思ってもいませんでした。

面白いおすすめSF漫画40選!近未来や宇宙に思いを馳せる名作を厳選
動画サービスで視聴する

9. ぼっち・ざ・ろっく!
(日常・青春 / 2022年公開)

■ ジャンル…日常・青春・音楽
■ 年代…1期:2022年10月9日~2022年12月25日、
■ 話数…1期:12話
■ 原作…ぼっち・ざ・ろっく! / はまじあき
■ 制作 / 監督…CloverWorks / 斎藤圭一郎
■ 公式…TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト

あらすじ

“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。

そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも友達がいないため、
一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。

上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”としてネットに投稿したり文化祭ライブで活躍したりする
妄想なんかをしていると、気づいたときにはバンドメンバーを見つけるどころか
友達が一人も出来ないまま高校生になっていた……!

ひきこもり一歩手前の彼女だったがある日“結束バンド”でドラムをやっている伊地知虹夏に
声をかけられたことで、そんな日常がほんの少しずつ変わっていく――

これは令和の「けいおん!」もしくは「BECK」!?女子高生日常漫画×本格ロックのアニメが最高

放送が始まるや否やアニメクラスタを超え音楽クラスタの中でも話題沸騰したアニメが「ぼっち・ざ・ろっく!」です。「けいおん!」っぽいアニメかなと思ったら、より音楽に特化した日常アニメでした。

女子高生のかわいい姿だけでなく、バンドあるあるや下北の空気感、バンドマン特有の承認欲求の拗らせ具合などが見どころ。

【LIVE映像】結束バンド「星座になれたら」LIVE at 秀華祭/ 「ぼっち・ざ・ろっく!」劇中曲

原作は4コマなのですが、その空気感を残しつつ行間をアニメならではに魔改造し傑作アニメに仕上げております。主人公のぼっちのコミュ障具合も最高でした。

なにより演奏シーン。ガールズバンドなんですがちゃんとロックしています。主人公は青春コンプレックスをこじらせていますが、完全に素晴らしい青春をしています。

頭空っぽにして読みたいおすすめの日常漫画。女子高生から男子高校生、聖人の日常を堪能せよ
動画サービスで視聴する

10. 君の名は。
(恋愛・映画 / 2016年公開)

君の名は。

■ ジャンル…恋愛・青春・映画
■ 年代…2016年
■ 話数…劇場版
■ 原作…君の名は。 / 新海誠
■ 制作 / 監督…コミックス・ウェーブ・フィルム / 新海誠
■ 公式…映画『君の名は。』公式サイト

あらすじ

1000年ぶりの彗星の来訪を1カ月後に控えた日本。田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、ある日自分が男の子になる夢を見る。一方、東京で暮らす男子高校生の瀧も奇妙な夢を見た。次第に、2人はお互いが入れ替わっていることに気づくのだが…。

世界中でメガヒットした新海誠の新境地

2016年は邦画当たり年と言われるぐらい豊作だった年なんですがダントツのヒットをしたのが「君の名は。」。新海誠監督らしい美しい絵と音楽との融合はありつつ、これまでの作品と大きく変化したのは万人受けするエンターテイメントへと進化したということでしょう。

「君の名は。」予告

「なんでこんなにヒットしたのか」等厳しい意見もある作品ですが、私はこの作品を見たとき「なるほどこれはヒットするわ」と感心したものです。

夢の中での男女の入れ替わりのコメディパートからの超展開。笑えるし、泣けるとこもあるし、幸せな気持ちにも、ハラハラドキドキもある。これぞ娯楽というべき作品でした。

動画サービスで視聴する

11. 魔法少女まどか☆マギカ
(魔法少女・鬱 / 2011年公開)

魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

■ ジャンル…魔法少女・鬱・ファンタジー
■ 年代…2011年1月6日~2011年4月21日
■ 話数…全12話、劇場版2作
■ コミカライズ…魔法少女まどか☆マギカ / MagicaQuartet、ハノカゲ
■ 制作 / 監督…シャフト / 新房昭之
■ 公式…「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」公式サイト

あらすじ

大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。
市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。
ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。

魔法少女のイメージを根底から覆した稀代の傑作

絵柄でなんとなく見ていない人も多いと思いますが作品を見るとこの絵でしかありえないなって思えるぐらいハマっている本作。

虚淵玄のストーリーに独特な絵柄と世界観が相まってとんでもない完成度になっています。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 予告第2弾

放送当時はちょうど東日本大震災の時期でもあり、その状況と作品の不気味さが相まって当時異様な迫力を醸し出していました。

NHKのニホンのアニメ100で男性1位だったのも納得の作品です。

動画サービスで視聴する

12. ドラゴンクエスト ダイの大冒険
(バトル・ファンタジー / 2020年公開)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1 [Blu-ray]

■ ジャンル…バトル・ファンタジー
■ 年代…2020年10月3日~2022年10月22日
■ 話数…全100話
■ 原作…DRAGON QUEST―ダイの大冒険― / 三条陸、稲田浩司、堀井雄二
■ 制作 / 監督…東映アニメーション / 唐澤和也
■ 公式…ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ公式サイト

あらすじ

かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、
「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した――

時は流れ…。 魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。 島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。 だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。

師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命…
再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まるー!

20年ぶりの再アニメ化!王道の少年漫画が現代の技術によって高クオリティになって復活

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」はドラゴンクエストの世界観を大胆に少年漫画にアレンジした傑作です。連載終了後25年たった今でも根強い人気を誇っています。

モンスターに育てられた少年ダイが魔法使いのポップとともに復活した魔王を倒す冒険に出る…という非常に王道のストーリーですが、仲間が増え修業して強くなっていくという少年漫画の教科書のような展開をめちゃくちゃ熱く描いています。

アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」15秒CM

この「ダイの大冒険」はアニメ化されるのは2度目です。前回はなんと1991年にアニメ化されたのですが局の都合上非常に中途半端なところで終わり物議をかもしました。

その時見ていた少年たちが大人になって再アニメ化に動いたというような話を聞いております。そして今回こそは最後まで放送するといわれており、屈指の最終バトルがとても楽しみですね。

また再アニメ化により大幅にエピソードをいじってくるのではないかと危惧されていましたが、ほぼ原作準拠で原作ファンからの評価もめちゃくちゃ高い素晴らしいアニメになっています。

アニメ「ダイの大冒険」全話感想まとめ|28年ぶりの再アニメ化はDQファンも納得のクオリティ
動画サービスで視聴する

13. 夜は短し歩けよ乙女
(恋愛・映画 / 2017年公開)

「夜は短し歩けよ乙女」 Blu-ray 通常版

■ ジャンル…恋愛・ギャグ・映画
■ 年代…2017年
■ 話数…劇場版
■ 原作…夜は短し歩けよ乙女 / 森見登美彦
■ 制作 / 監督…KADOKAWA / 湯浅政明
■ 公式…映画『夜は短し歩けよ乙女』公式サイト 

あらすじ

クラブの後輩である“黒髪の乙女”に思いを寄せる“先輩”は今日も『なるべく彼女の目にとまる』ようナカメ作戦を実行する。春の先斗町、夏の古本市、秋の学園祭、そして冬が訪れて…。京都の街で、個性豊かな仲間達が次々に巻き起こす珍事件に巻き込まれながら、季節はどんどん過ぎてゆく。外堀を埋めることしかできない“先輩”の思いはどこへ向かうのか!?

御都合主義万歳!京都を舞台に”黒髪の乙女”と”先輩”が巻き起こす珍道中

森見登美彦の代表作が「四畳半神話大系」で監督を務めた湯浅政明によってアニメ映画に。四畳半のときも思いましたが小説の世界観をここまで再現するのは本当にすごいと思う。

『夜は短し歩けよ乙女』 90秒予告

京都を舞台に情けない先輩と無敵の黒髪の乙女、珍妙な仲間たちが次々と巻き起こす珍事件。

圧倒的に振り回される先輩、すたすたと楽しみながらまい進する黒髪の乙女。このコントラストをアニメでもぜひ見てほしい。

森見登美彦小説の魅力とおすすめ作品の感想森見登美彦小説の魅力とおすすめ作品の感想
動画サービスで視聴する

14. けいおん!
(青春・日常 / 2009年公開)

けいおん!コンパクト・コレクションBlu-ray

■ ジャンル…青春・日常・音楽
■ 年代…2009年4月2日~2009年6月25日、2010年4月6日~2010年9月28日、劇場版
■ 話数…1期:14話、2期:27話、劇場版
■ 原作…けいおん! / かきふらい
■ 制作 / 監督…京都アニメーション / 山田尚子
■ 公式…TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ

あらすじ

春、新入生がクラブを決めるころ。田井中律は幼馴染の秋山澪を連れて軽音部の見学へ行く。しかし部員全員が卒業してしまった軽音部は、あらたに4人の部員が集まらないと廃部になってしまうという。琴吹紬という仲間を加えて、最後の一人をさがしているころ、「軽音部」を軽い音楽(口笛など)と勘違いしていた楽器初心者・平沢唯が入部してくる。

第1話から最終話まで幸せな気持ちで見てられる稀有な作品

男キャラ皆無。恋愛要素皆無。かわいい子たちが毎日おしゃべりして、お菓子食べて、お茶飲んで、時々バンドする。それだけなのにこんなに尊い。

けいおんOP cagayake girls 【高音質加工】

全体的にはほんわかな日常アニメという感じでもありますが、青春ものの要素もしっかりありました。よい青春アニメ・マンガ・小説というのは「いつかくる終わりをどう表現していくか」だと思っています。

けいおんはその「いつか終わってしまう感」文化祭のライブで超見事に表現していて「最終回かな?」と勘違いするほどでした。最高です。

頭空っぽにして読みたいおすすめの日常漫画。女子高生から男子高校生、聖人の日常を堪能せよ
動画サービスで視聴する

15. STEINS;GATE(シュタインズゲート)
(SF / 2011年公開)

STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX スタンダードエディション

■ ジャンル…SF・タイムリープ
■ 年代…2011年4月5日~2011年9月13日、劇場版、2018年4月12日~2018年9月27日
■ 話数…全24話、劇場版
■ 原作…TVゲーム「STEINS;GATE」
■ 制作 / 監督…WHITE FOX / 佐藤卓哉、浜崎博嗣
■ 公式…想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト

あらすじ

厨二病の大学生、岡部倫太郎は総勢3名の「未来ガジェット研究所」というサークルで日々発明を繰り返していた。そんなある日、偶然から過去にメールを送れる「タイムマシン」を作り上げてしまう。倫太郎は興味本位で過去への干渉を繰り返すのだが…。

自称マッドサイエンティストが最悪の未来を変えるために賭けにでるSFミステリー

自称マッドサイエンティストの岡部が偶然にも過去にメールを送ることができるタイムマシンを作り上げてしまうという。

前半はいわゆる日常+実験パート。当時の秋葉界隈を思い出させるようなオタク側の主人公たちの掛け合いにニヤニヤしつつ少しずつ明らかになっていくタイムマシーンの性能にワクワクさせられるそんな展開。

シュタインズ・ゲート放送直前PV

しかしブツリと日常が途切れ後半は怒涛のSFサスペンスへ突入する。前半を丁寧に丁寧に描いているがゆえにサスペンス部分がたまらなく面白くなる。

張り巡らされた伏線が回収される気持ちよさは初見の特権です。視るべし。

動画サービスで視聴する

16. この世界の片隅に
(戦争 / 2016年公開)

この世界の片隅に

■ ジャンル…戦争・大人向け・泣ける
■ 年代…2016年秋公開
■ 話数…劇場版
■ 原作…この世界の片隅に / こうの史代
■ 制作 / 監督…MAPPA / 片渕須直
■ 公式…ロングラン上映中! 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト

あらすじ

昭和19年、絵を描くことが好きなすずは海軍の街・呉に嫁ぐ。見知らぬ土地に戸惑いながらも、一家の日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。だが、戦争は進み、日本海軍の根拠地だった呉は、幾度もの空襲に襲われる。そして、昭和20年の夏がやってきた。

こんな戦争映画見たことない!戦時の日常を暖かく描いた名作

戦争映画のほとんどはその悲惨さ、陰鬱なものが多い中で「この世界の片隅に」は日常「も」そのまま描いた名作です。

だからこそ戦局が悪化してくる中での悲劇がより重く感じられます。

映画『この世界の片隅に』予告編

ただ悲惨なだけでなくて、どんな状況でも生きていく人の強さや温かさ、そしてユーモアも同時に淡々と描かれておりそこに救いがあるのが見ていてほっとします。

動画サービスで視聴する

17. ワールドトリガー
(SF・バトル / 2014年公開)

ワールドトリガー一挙見Blu‐ray VOL.1 [Blu-ray]

■ ジャンル…バトル・SF
■ 年代…1stシーズン:2014年10月5日~2016年4月3日、2ndシーズン:2021年1月10日~4月4日、3rdシーズン:2021年10月~2022年1月23日
■ 話数…1stシーズン:全73話、2ndシーズン:全12話、3rdシーズン;全14話
■ 原作…ワールドトリガー / 葦原大介
■ 制作 / 監督…東映アニメーション / 本郷みつる(第1話~第48話)、小川孝治(第49話~第73話)、畑野森生(2ndシーズン)
■ 公式…ワールドトリガー | 東映アニメーション

あらすじ

三門市。人口28万人。ある日この町に異世界への門が開き「近界民(ネイバー)」と呼ばれる異次元からの侵略者が地域を蹂躙した。しかし、その時突如現れた界境防衛機関「ボーダー」が近界民を撃退、短期間で巨大な基地を作り上げ、防衛体制を整えた。それから4年。ボーダーに所属する三雲修の中学に、空閑遊真と名乗る転校生がやってきた。ボーダーにのみ携帯を許される「トリガー」を持つ遊真は修に言った。『俺は門の向こうの世界から来た。お前らが言うとこの「近界民」ってやつだ』。遊真と修、二人の物語が動き始める。

誰も足を引っ張らないプロフェッショナルな気持ちよさ!傑作SF漫画のアニメ化

ワールドトリガーは近界民(ネイバー)と呼ばれる異世界からの侵略者と対抗組織である防衛機関「ボーダー」の戦いを描くSFバトルアニメです。

ジャンプで連載されていた(今はジャンプSQに移籍)バトル漫画と一線を画しているのが戦略性です。能力の種類、役割(アタッカーやスナイパーなど)、そしてチーム戦と地形戦。

戦闘がかなり複雑に進むのですが、相手の裏をかいた戦略がはまるシーンの爽快感はすごいです。

10/5(日)放送スタート!アニメ「ワールドトリガー」予告PV

また元々日アサの放送だったものが、長い停止期間を経て2期では深夜アニメに。これが良かった。1期はどうしても作画の粗さが目につきましたが2期以降はすごい。

東映アニメは悪い評判も多いですが2期以降に関しては文句なしです。

動画サービスで視聴する

18. 涼宮ハルヒの憂鬱
(SF・ギャグ / 2006年公開)

涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]

■ ジャンル…SF・ギャグ・学園
■ 年代…1期:2006年4月2日~2006年7月2日、2期:2009年4月2日~2009年10月8日
■ 話数…全28話、劇場版
■ 原作…涼宮ハルヒの憂鬱 「涼宮ハルヒ」シリーズ / 谷川流
■ 制作 / 監督…京都アニメーション / 石原立也
■ 公式…「涼宮ハルヒの憂鬱」京アニサイト

あらすじ

「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。

超常と日常。様々な実験を視聴者に強いた問題作であると同時にアニメの分岐点ともいえる作品。

知らず知らずのうちに自分の望んだように世界を変えてしまう特異点・涼宮ハルヒとそれを環視する未来人、超能力者、宇宙人と普通の人・キョン。日常と超常が錯綜するSF学園アニメはこの後の作品に大きな影響を与えた。

後半はいわゆるループ物であるが他のループ物との大きな違いは登場人物だけでなく視聴者にもそれを強いることである。こちらのうんざりをあざ笑うかのようにクリカエスエンドレスサマー。今やったら絶対怒られる。

涼宮ハルヒの憂鬱 OP 「冒険でしょでしょ?」

余談ですがOPとかすごい好きです。

動画サービスで視聴する

19. プラネテス
(SF / 2003年公開)

プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition

■ ジャンル…SF・大人向け・NHK・泣ける
■ 年代…2003年10月4日~2004年4月17日
■ 話数…全26話
■ 原作…プラテネス / 幸村誠
■ 制作 / 監督…サンライズ / 谷口悟朗
■ 公式…PLANETES Web – プラネテス公式ホームページ

あらすじ

2075年。サラリーマンである職業宇宙飛行士のハチマキ(星野八郎太)は宇宙ステーションでデブリ(宇宙ゴミ)回収を仕事にしている。自分の宇宙船を手に入れるため、彼は同僚たちとデブリを回収する日々。

デブリにまみれた宇宙から愛に気づく物語

宇宙空間のゴミ(スペースデブリ)を掃除する主人公・ハチマキが自身の宇宙船を持つために奮闘するというのが当初の話。

しかし、物語の核心は宇宙という巨大な存在に魅入られつつも身近にある幸せに気づいていくということだと思っています。

プラネテス blu-ray BOX PV

この作品の凄いところは原作漫画の内容を結構変えているにも関わらず原作ファンにも高く評価されているということです。

漫画もアニメも非常にクオリティが高く、どちらも最終話が素晴らしいという共通点を持っています。原作ファンでアニメ見ていない人はぜひアニメを。原作未読の方はぜひ原作を読んで見比べてください。

アニメ史に残るプロポーズシーンを括目せよ!

動画サービスで視聴する

20. ハイキュー!!
(スポーツ・泣ける / 2014年公開)

ハイキュー!!セカンドシーズン Vol.1(第1話~第3話) [レンタル落ち]

■ ジャンル…スポーツ・青春
■ 年代…1期:2014年4月~2014年9月、2期:2015年10月~2016年3月、3期:2016年10月~12月、4期-1:2020年1月~4月、4期-2:2020年10月~12月
■ 話数…1期:25話、2期:25話、3期:10話、4期:25話
■ 原作…ハイキュー!! / 古舘春一
■ 制作 / 監督…Production I.G / 満仲勧
■ 公式…アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

あらすじ

おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?

原作を殺さないアニメのお手本!動き、速さが完全に伝わってくる傑作アニメ

小学校の頃に春高のテレビで見た「小さな巨人」にあこがれてバレーをはじめた主人公・日向翔陽。高い技術を持ちながらもチームメートとの確執で才能を持てあます天才セッター影山。

はじめは敵同士の二人が古豪・烏野高校バレー部で出会いチームメートとともに全国を目指す…という王道スポーツ漫画をアニメ化したのがアニメ『ハイキュー!!』です。

『ハイキュー‼ TO THE TOP』ダイジェストPV

原作漫画も相当おもしろい(わたし全巻持ってます)んですが、アニメすんごいです。もっと早く見ておけばよかったと後悔するレベル。

『ハイキュー!!』は影山の天才的な技術によるトスと日向の脅威のバネによるコンビネーション速攻を軸に試合が展開されるわけなんですが、この速攻の再現度がやばい。こんな速さなのか…と感心するレベルです。さらにはスポーツアニメにありがちなド派手な必殺技とかは一切なく、現実的な技術でスピード感抜群のバレーボールを見せてくれます。ちょっと感動するレベルの作画です。

また原作で吹き出しにも入っていないような細かいやり取りもほとんど漏らすことなく忠実に再現。アニメオリジナルの描写もほぼ無く、無駄なく話が展開していきます。本当に素晴らしい。

間違いなくスポーツアニメでNo.1の作品と断言できる出来です。必見!

バレーボール漫画『ハイキュー!!』を一気読みしたんだけど超面白いね。スポ根好きにおすすめバレーボール漫画『ハイキュー!!』を一気読みしたんだけど超面白いね。スポ根好きにおすすめ
動画サービスで視聴する

21. 昭和元禄落語心中
(落語 / 2016年公開)

【Amazon.co.jp限定】「昭和元禄落語心中」DVD(限定版)四(全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX[与太郎・八雲]」引換シリアルコード付)

■ ジャンル…落語・ドラマ・大人向け
■ 年代…1期:2016年1月8日~2016年4月1日、2期:2017年1月6日~2017年3月24日
■ 話数…1期:13話、2期:12話
■ 原作…昭和元禄落語心中 / 雲田はるこ 
■ 制作 / 監督…スタジオディーン / 畠山守
■ 公式…アニメ「昭和元禄落語心中」

あらすじ

刑務所の落語慰問会で見た大名人・八雲の「死神」が忘れられず、出所した与太郎が真っ先に向かった先は、寄席だった。拝み倒して八雲の住み込みの弟子となった与太郎だが、八雲の元では小夏という女性が暮らしていた。八雲と小夏には他人が容易に触れられない因縁があるらしく・・・。

これぞ声優陣の本気ともいうべき圧巻の落語は一見の価値あり

昭和から平成へと変遷する時代の中で落語を中心に語られる人間ドラマ。落語、人間ドラマが主体なので作品は地味かもしれない。

しかし、物語としての素晴らしさや落語の技術がとにかくすごい。

TVアニメ「昭和元禄落語心中 -助六再び篇-」有楽亭八雲(CV:石田 彰)による「反魂香」冒頭映像

原作には原作の良さがある。ただ、漫画だとどうしてもわからない「話術」というものをアニメを通して再現することで原作の良さがより際立っていると言える出来

動画サービスで視聴する

22. ドリフターズ
(ファンタジー・バトル / 2016年公開)

DRIFTERS 第1巻〈通常版〉 [Blu-ray]

■ ジャンル…ファンタジー・バトル・異世界・歴史
■ 年代…第1期:2016年10月~12月
■ 話数… 第1期:全12話+OVA2話
■ 原作…ドリフターズ / 平野耕太
■ 制作 / 監督…HOODS DRIFTERS STUDIO / 鈴木健一
■ 公式…アニメ「DRIFTERS」公式サイト

あらすじ

西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――
薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。
降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。
――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。

歴史上の偉人・奇人・変人が異世界で2つの陣営に分かれて大暴れ

ドリフターズは異世界に歴史上の偉人が飛ばされ、国盗りをしつつ2つの陣営に分かれて戦う世界観が魅力的な作品です。

誤解を恐れずいうと、ソシャゲのようにゴチャゴチャしています。

DRIFTERS放送開始PV

まず偉人は2つの陣営に分かれます。漂流者(ドリフターズ)はイカれてはいるけどこの世に大きな恨みはない者たち。廃棄物(エンズ)はこの世に大きな恨みを持つ悲運な死を遂げた者たち。代表例を挙げると、ドリフターズは織田信長、那須与一、ハンニバル、安倍晴明など。エンズは土方歳三、アナスタシア、ジャンヌダルク、そして恐らくキリストなど。

歴史上の偉人が国、時代を超えて終結するのが面白い。信長がアメリカの銃を見て感銘を受けたりスキピオが2000年分の軍事の知識を得たり。そして何よりアニメの出来が最高にいいです。原作の展開そのままです。力を抜いたシーンとガチのシーンがそのまま。セリフもそのまま。

ただ原作もなかなか進まないのでアニメで完結するのは何年後かわかりません…。

動画サービスで視聴する

23. Re:ゼロから始める異世界生活
(ファンタジー・異世界転生 / 2016年公開)

■ ジャンル…ファンタジー・異世界転生・ラノベ
■ 年代…TVアニメ:2016年4月3日~2016年9月18日、OVA Re:ゼロから始める異世界生活Memory Snow:2019年、Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆:2020年
■ 話数…全25話
■ 原作…Re:ゼロから始める異世界生活 / 長月 達平
■ 制作 / 監督…WHITE FOX・渡邊政治
■ 公式…TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト

あらすじ

コンビニからの帰り道、突如異世界へと召喚されてしまった普通の男子高校生、菜月昴。右も左も分からない異世界に放り出され、途方に暮れていたスバルに手を差し伸べたのは美しい銀髪の少女だった。

インターネット小説発の大ヒット。死に戻りする主人公はヒロインを救えるのか?

突然異世界に転生した主人公・昴は優しくしてくれた美少女に一目ぼれ。美少女を助けようとして死んでしまった昴は少女と出会う前の時間にループすることきづく。その特性を活かしてヒロインを救えるのか?というよくあループ物のような本作。

しかし、良くも悪くも期待を超えてくる本作。痛々しささえあるような主人公の性格が最初は目につきますが、そんな主人公さえも心を折られ続ける失敗の連続。しかし、そこからの巻き返しはやっぱり爽快。

【TVアニメ化決定】「Re:ゼロから始める異世界生活」特報PV

まだまだ未解決の謎が多々あるので続編あるかなと思っていたら劇場版が始まるようですね。楽しみです。

おすすめ異世界系/異世界転生漫画31選!「俺つえぇ!」の無双系からスローライフまで紹介
動画サービスで視聴する

24. ソードアート・オンライン
(ファンタジー・主人公最強 / 2012年公開)

ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)

■ ジャンル…ファンタジー・主人公最強
■ 年代…1期:2012年7月7日~2012年12月22日、2期:2014年7月5日~2014年12月20日、劇場版
■ 話数…1期:25話、2期:24話、劇場版3作
■ 原作…ソードアート・オンライン / 川原 礫
■ 制作 / 監督…A-1 Pictures / 伊藤智彦
■ 公式…TVアニメ「ソードアート・オンライン」オフィシャルサイト

あらすじ

フルダイブシステムを利用したオンラインゲーム「ソードアート・オンライン」がスタートする。しかし開発者によって「ゲームオーバー=リアルでの死」の残酷なデスゲームに変えられてしまう。主人公キリトはゲームをクリアし世界を解放することができるのか。

これぞ「俺、強え」系の元祖!最強主人公がオープンワールドなデスゲームの世界で無双する

オンラインゲームの世界に閉じ込められた数多くのプレーヤー。ゲーム内で死んでしまったら本当に死んでしまうオンラインゲームの世界でソロプレーヤーとして攻略を進めるキリトはアスナというプレーヤーと出会い変わっていく。

ソードアート・オンライン TVシリーズダイジェスト ショートver.

こんなにイチャコラするアニメあったかというぐらいイチャコラするし、主人公は超つよいし厨二病全開ともいえる本作。

ゲームやる人はもちろん、やっていない人もファンタジーものとして十分楽しめるはずです。

動画サービスで視聴する

25. 東のエデン
(SF / 2009年公開)

東のエデン 第1巻 (初回限定生産版) [Blu-ray]

■ ジャンル…SF・大人向け・恋愛
■ 年代…2009年4月9日~2009年6月18日
■ 話数…全11話、劇場版2作
■ 原作…ー
■ 制作 / 監督…プロダクションI.G / 神山健治
■ 公式…フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン SPECIAL SITE

あらすじ

日本各地にミサイルが落ちた奇妙な事件から3カ月。森美咲は卒業旅行先のアメリカで滝沢朗という青年に窮地を救われた。しかし彼は記憶を失い、全裸で拳銃と大金がチャージされた携帯電話を握っていた…。謎の携帯電話の正体は?滝沢朗とは何者なのか?

この国の”空気”に戦いを挑んだひとりの男の子と、彼を見守った女の子のたった11日間の物語

フジテレビのノイタミナ枠初のオリジナルアニメ。先の読めない展開で毎回放送されるたびに2chなどで大きな騒ぎになった作品です。

攻殻機動隊の前時代の設定だという話も…

東のエデンBlu-ray " Noblesse Oblige" BOX CM

個人的に主人公が記憶喪失な作品って好きなのでストーリーも大好物でした。記憶喪失の少年、大金のチャージされた携帯、同じような携帯を持つライバルたち。謎が謎を呼ぶ展開で、TV版のラストは特に素晴らしかった。

この作品がなかったらノイタミナはここまで躍進できなかったんじゃないかな。

動画サービスで視聴する

26. 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
(ギャグ・泣ける・映画 / 2001年公開)

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [レンタル落ち]

■ ジャンル…ギャグ・泣ける・映画・大人向け
■ 年代…2001年公開
■ 話数…劇場版
■ 原作…クレヨンしんちゃん / 臼井義人
■ 制作 / 監督…シンエイ動画 / 原恵一
■ 公式…クレヨンしんちゃん シンエイ動画公式サイト

あらすじ

ある日、春日部で突然「20世紀博」というテーマパークが開催された。昔のテレビ番組や映画、暮らしなどを再現し、懐かしい世界にひたれる遊園地に大人たちは大喜び。でも、しんのすけをはじめとする子供たちには、ちっとも面白くない。毎日のように夢中になって遊びに行く大人たち…。  そのうちにひろしは会社に行かなくなり、みさえは家事をやめ、しんのすけがひまわりの面倒をみる始末。実はこれは、“ケンちゃんチャコちゃん”をリーダーとするグループの、大人だけの楽しい世界を作って時間を止めてしまう、恐るべき“オトナ”帝国化計画だった!

子供に見せたくない番組の代表格が「子供と大人どっちにも見てほしい」映画に

クレヨンしんちゃんのアニメ映画はギャグに振り切ったものから本作のようなギャグ+泣けるドラマというものがあるがその「泣けるクレしん」の代表作。

大人が街からいなくなるというホラーのような展開からしんちゃんたちが活躍する中盤のギャグパート、そして泣ける後半パートとクレしん映画のすべてが詰まっているという感じです。

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」 予告編

ヒロシの回想シーンの素晴らしさで普段クレヨンしんちゃんを見ない層にも評判になった作品です。ほんとこのシーンは涙が止まらなくなりました。

クレヨンしんちゃんということで偏見を持って見ていない人にこそ見て欲しい日本アニメ映画の傑作です。

動画サービスで視聴する
Amazon Video

※クレヨンしんちゃんシリーズは入れ替わり激しいので要注意


27. この音とまれ!
(音楽・泣ける / 2019年公開)

この音とまれ! Vol.1 [Blu-ray]

■ ジャンル…音楽・青春・泣ける
■ 年代…1期:2018年4月7日~6月30日、2期:2019年10月6日~12月29日
■ 話数…1期:13話、2期:13話
■ 原作…この音とまれ! / アミュー
■ 制作 / 監督…プラチナビジョン / 水野竜馬
■ 公式…TVアニメ『この音とまれ!』公式サイト

あらすじ

廃部寸前の時瀬高校箏曲部。
一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。
それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語―

原作で爆泣きしたあの演奏シーンをアニメで完全再現!本物の楽曲と演奏を聞いてさらに爆泣き

先輩がいなくなりひとりで筝曲部を続ける部長の倉田武蔵。喧嘩に明け暮れた中学時代を救ってくれた箏職人の祖父を持つ元不良少年の久遠愛、箏の家元の一人娘で訳ありの天才少女鳳月さとわ。

廃部を免れるための条件は全校生徒が納得するような演奏をすること。いじめられっ子の部長、不良少年たち、天才少女が部を存続させるために箏の猛特訓をする…というのが物語の始まりです。

龍星群 (演奏:時瀬高校箏曲部) | この音とまれ!
楽曲もオリジナルで演奏シーンが最高だ!海外からのコメントも多い。

私はもともと原作漫画の大ファンです。今どきこんな完成度の高い青春漫画ってあるのかというぐらい毎巻泣ける青春漫画です。

しかし、この漫画の一番凄いのは青春漫画の域を超えて音楽作品として頭一つ抜けてるということです。そもそも作者が箏一家の末娘で母も姉も一流の奏者です。

その姉と母が楽曲を提供しており、その楽曲を裏側で一流の奏者たちがちゃんと演奏してるんですよね。そのアニメでの演奏シーンが本当にクオリティが高く泣けます。箏の音楽ってつまらないっていう先入観ぶっ飛ぶぐらいの名演ですので本当に見てほしいですね。

アニメ終盤の「天泣」の演奏シーンは400万再生を超え、海外の視聴者から多くのコメントが寄せられています。いい音楽は国境を超えるを体現した作品なんですよね。

アニメ『この音とまれ!』見逃し動画の視聴方法と全話感想|「青春×箏」の超泣ける感動作品
動画サービスで視聴する

28. サマーウォーズ
(SF・青春・映画 / 2009年公開)

サマーウォーズ スタンダード・エディション [Blu-ray]

■ ジャンル…SF・青春・映画
■ 年代…2009年
■ 話数…劇場版
■ コミカライズ…サマーウォーズ / 杉基 イクラ・細田 守・貞本 義行
■ 制作 / 監督…マッドハウス / 細田守
■ 公式…映画「サマーウォーズ」公式サイト

あらすじ

天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、あこがれの先輩・夏希に頼まれ、長野にある彼女の田舎へ。そこで二人を待っていたのは、大勢の夏希の親せきたちだった。しかも、健二は夏希から「婚約者のふりをして」と頼まれ、親せきの面々に圧倒されながらも大役を務めることに……。

夏になると見たくなるアニメ映画

世界中の人が使うインターネットの仮想空間OZがラブマシーンにのっとられた。主人公はひょんなことから名家のお婆さんの誕生日に参加。

ラブマシーンの影響でお婆さんが亡くなり、家族で敵討ちに挑む青春✕家族愛ムービー。

「サマーウォーズ」 劇場用予告

全てのインフラともいうべき仮想空間が存在する近未来…にも関わらず、ど田舎で物語は進むこのギャップが受けたのかも。

冴えない主人公が勇気を振り絞って頑張る作品が大好きです。最後の最後で主人公超頑張るのはグッと来ましたね。

何度も観たくなるおすすめ青春映画 5選
動画サービスで視聴する

29. ジョジョの奇妙な冒険
(バトル・ファンタジー / 2007年公開)

ジョジョの奇妙な冒険 1st Season コンプリート DVD-BOX [DVD] [Import]

■ ジャンル…バトル・ファンタジー・ホラー・旅
■ 年代…2007年2月17日~
■ 話数…長期シリーズ
■ 原作…ジョジョの奇妙な冒険 / 荒木飛呂彦
■ 制作 / 監督…A.P.P.P. / 羽山淳一
■ 公式…荒木飛呂彦 公式サイト [JOJO.com]

あらすじ

古代メキシコで繁栄を遂げた太陽の民アステカ。彼らには奇妙な「石仮面」が伝わっていた。それは、永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇跡の仮面。だが、ある時を境に歴史から姿を消す。やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドー。2人は少年時代から青年時代を共に過ごし、やがて「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――

ジョジョの世界観をそのままアニメ化した贅沢な作品

TVアニメジョジョの奇妙な冒険。現在第4部まで放送。制作陣が全員ジョジョ好きで愛にあふれており、作品の持つ雰囲気を一切壊すこと無く全力で取り組んでいるのがわかります。

ジョジョの独特の怖さ、怪しさがフルカラーで動いて声も聞こえるってどんだけ贅沢なのかがわかります。

アニメ 「ジョジョの奇妙な冒険」 PV

ジョジョという作品は未読の人からしたら「絵が気持ち悪い」とか「カルトな人気がある作品」というように映っているかもしれません。しかし、内容はシンプルで人間賛歌と正義の話なんですよね。そこに能力バトルが加わり常に視聴者の予想を裏切ることで人気が出てるのでしょう。

アニメは漫画版のちょっとしたわかりづらさも解消されているのでアニメから見始めるのもよいかもしれません。

動画サービスで視聴する

30. うしおととら
(バトル・泣ける / 2015年公開)

アニメ「うしおととら」Blu-ray&CD 完全BOX 【永久保存版】

■ ジャンル…バトル・泣ける・ファンタジー
■ 年代…2015年7月3日~2015年12月25日、2016年4月1日~2016年6月24日
■ 話数…全39話
■ 原作…うしおととら / 藤田和日郎
■ 制作 / 監督…MAPPA ・studio VOLN / 西村聡
■ 公式…TVアニメ「うしおととら」公式サイト

あらすじ

中学生の少年・蒼月潮は、寺の住職をつとめる父親と二人暮らし。ある日、彼は自宅にある蔵の地下室で「獣の槍」によって五百年間も封じ込められていた大妖怪と出会う。槍の威力を恐れて思わず協力してしまった大妖怪は、潮に「とら」と名付けられ、行動を共にすることに。
かくして「獣の槍」の伝承者となってしまった少年と、いつか彼を食ってやろうとつけ狙う大妖怪の“うしとら”コンビが誕生したのだった。そして襲いくる妖怪どもを次々と蹴散らしていく彼らは世界の存亡をかけた壮大な戦いに巻き込まれていく…。

ラストが最高に盛り上がる少年漫画はラストが最高に盛り上がる「少年アニメ」に

破魔の槍を持つうしおと大妖怪とらの妖怪退治を描くアニメ。うしおととら。このコンビの活躍は見ていて本当におもしろく全39話という長さを感じさせないほどです。

TVアニメ「うしおととら」PV公開 (TV Anime "Ushio to Tora")

原作の長さに対して限定された尺だったためカットされたエピソードも多数。しかし、それは白面とのラストバトルを丁寧に描くためでした。いくつかのエピソードを削った分ラスト10話はほんとうに圧巻の出来であり原作ファンも納得の出来。

特に最終話は原作の良さを微塵も殺すこと無く、変なオリジナルも入れずに丁寧に丁寧に描いてくれまてます。

動画サービスで視聴する

31. BACCANO! -バッカーノ-
(アクション・大人向け / 2007年公開)

バッカーノ! Blu-ray Disc BOX

■ ジャンル…アクション・大人向け
■ 年代…2007年7月26日~2007年11月1日
■ 話数…全13話
■ 原作…バッカーノ!The Rolling Bootlegs / 成田良悟
■ 制作 / 監督…ブレインズ・ベース / 大森貴弘
■ 公式…BACCANO! -バッカーノ-

あらすじ

1711年、錬金術師たちが悪魔から得た“不死の酒”。それを飲み、不死者となった者たちには、右手で“喰い合える”という奇妙なオマケがついていた。そして1930年代、その酒が再び現れたことにより、NYの裏社会で生きる人々の運命が複雑に交錯していく…。

物語に始まりもなければ終わりもない。なぜならそのほうが楽しいからだ

この作品はいわゆる群像劇で主人公も10人ぐらいいますし、時間軸も場面転換もかなり頻繁に起こるので最初は戸惑うかもしれません。

キャラクターの数だけストーリーもあるわけで複数の物語が同時進行、しかもまとまるようでなかなかまとまらない。まさに馬鹿騒ぎ。

Baccano! PV1

カウボーイビバップのOPみたときにも思いましたがバッカーノもOP見た瞬間に「あ、この作品はあたりだな」と確信。本当によいOPで実際の本編も期待を裏切りません。

全13話と比較的短いながらも濃密な作品。

動画サービスで視聴する

32. 新TVシリーズ「ルパン3世」
(アクション / 2015年公開)

ルパン三世 PART IV Vol.8 [Blu-ray]

■ ジャンル…アクション・大人向け
■ 年代…2015年10月1日~2016年3月17日
■ 話数…Part4:全26話、Part5:全24話
■ 原作…ルパン三世 / モンキーパンチ
■ 制作 / 監督…テレコム・アニメーションフィルム / 矢野雄一郎
■ 公式…アニメ「ルパン三世」Part4Part5

あらすじ

これが『ルパン三世』だ!抜群の頭脳で難関を突破、いかなる標的も必ず奪う大泥棒で美女が大好きなルパン三世が、イタリアとサンマリノを舞台に数々のターゲットを狙う!

30年ぶりのTVシリーズの舞台はイタリア・サンマリノ

イタリア・サンマリノを舞台にルパンファミリーが大暴れ。本作ではもうレベッカというもう一人のヒロインとイギリスの諜報機関M16を巻き込んで話が進みます。

「ルパン三世」オープニング映像

贅沢に24話もあるので主要人物をしっかり掘り下げて描かれてるのでルパンファンも納得だったのではないでしょうか。ダヴンチのみもう少し見せ場欲しかったなという気もしますが。


最後の最後までルパンファミリーの粋なかっこよさを見せつけられます。Part4~Part6まで放送。

動画サービスで視聴する

33. 精霊の守り人
(ファンタジー / 2007年公開)

精霊の守り人 Blu-ray BOX

■ ジャンル…ファンタジー・大人向け・NHK
■ 年代…2007年4月7日~2007年9月29日
■ 話数…全26話
■ 原作…精霊の守り人 / 上橋菜穂子
■ 制作 / 監督… プロダクションI.G / 神山健治
■ 公式…精霊の守り人 | NHKアニメワールド

あらすじ

新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムの用心棒を母妃から頼まれた女用心棒・バルサ。実はチャグムは「水の精霊」に卵を産みつけられ、「精霊の守り人」としての運命を背負わされた者だった。チャグムの命を狙う父帝が差し向けた追っ手や、彼に宿る卵を狙う「ナユグ」のモノ。様々な謎がバルサとチャグムの前に立ちはだかる…。

実写化もされた伝説的なファンタジー小説をNHKがアニメ化

綾瀬はるか主演で実写化もされた本作はNHKが少し前にアニメ化をしております。NHKのアニメは時々異常にクオリティが高いので驚きますよね。

アニメ 精霊の守り人 原作者×監督  pilot film seirei no moribito

アジア風ファンタジーな世界観で人物の心情の描写がすごく良いです。主人公の女用心棒バルサ、暗殺されそうになっている皇子チャグムとの絆やそのふたり見守るタンダの気持ちや関係性の変化が物凄く丁寧です。

作画、BGM、世界観、ストーリーすべてが美しい素晴らしい作品。

おすすめファンタジー漫画!王道、ダークファンタジー作品や異世界転生、和&中華風など厳選紹介
動画サービスで視聴する

34. 天元突破グレンラガン
(ロボット / 2007年公開)

劇場版 天元突破グレンラガン Blu-ray BOX(完全生産限定版)

■ ジャンル…SF・ロボット・燃える・泣ける
■ 年代…2007年4月1日~2007年9月30日
■ 話数…全27話
■ コミカライズ…天元突破グレンラガン / 森 小太郎・GAINAX
■ 制作 / 監督…GAINAX / 今石洋之
■ 公式…天元突破グレンラガン

あらすじ

遥かな未来。人々は穴を掘って家を作り、地震と落盤に脅えながら何百年も暮らしていた。ある日、穴掘りをしていた少年・シモンは不思議に光る小さなドリルを見つける。一方、シモンの兄貴分・カミナは村の上に「地上」があると信じていたが…。

そのドリルは天をも穿つ!熱血ロボットアニメ

とにかくハチャメチャで周りを巻き込みながら突き進むカミナとドリルだけは誰にも負けないシモンが人間を地中に追いやった獣人達とガンメンとよばれるロボットで戦い続ける。

グレンラガン TV予告PV

ここを熱くする名言のオンパレード。ロボットといいつつ基本が気合いと根性。この作品の熱さ、おもしろさは理屈ではなく勢い。この勢いが良いのだ。

「俺を誰だと思っていやがる」

おすすめバトル漫画!王道、能力バトル漫画を完結作品から新作まで紹介
動画サービスで視聴する

35. ピンポン
(スポーツ・泣ける / 2014年公開)

ピンポン STANDARD BOX(通常版) [DVD]

■ ジャンル…スポーツ・泣ける
■ 年代…2014年4月10日~2014年6月19日
■ 話数…全11話
■ 原作…ピンポン / 松本大洋
■ 制作 / 監督…タツノコプロ / 湯浅政明
■ 公式…TVアニメ『ピンポン』公式サイト

あらすじ

自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。片瀬高校卓球部に所属する2人は幼馴染。ある日、辻堂学院が留学生・孔文革が迎え入れたのを知ったペコは…!?

漫画、実写映画に続き大傑作になったアニメ版ピンポン

自信家で才能に胡坐をかいたペコ、コーチのおかげで才能が開花した笑わないスマイル、不器用で凡庸なアクマ、中国エリートから脱落したチャイナ、プレッシャーに苦しみながらも最強のドラゴン…この5人のそれぞれの葛藤や成長を描く青春スポ根アニメがピンポンです。

TVアニメ『ピンポン』PV

松本大洋の世界観を壊さずアニメでは少しアレンジしているのですがそれが絶妙でした。

原作ではやや報われなかったチャイナがアニメでは報われるし、原作でも最高の興奮を味わせてくれたペコの覚醒シーンは鳥肌モノ。

動画サービスで視聴する

36. 四畳半神話大系
(ループ・ギャグ / 2010年公開)

四畳半神話大系 第1巻 [DVD]

■ ジャンル…ループ・ギャグ・青春
■ 年代…2010年4月22日~2010年7月1日
■ 話数…全11話
■ 原作…四畳半神話大系 / 森見登美彦
■ 制作 / 監督…マッドハウス / 湯浅政明
■ 公式…四畳半神話大系

あらすじ

プライドと理想は高いが地味で社交性もない大学三回生の「私」は、「薔薇色のキャンパスライフ」とはほど遠い日々を送っていた。「1回生時にサークル選びを間違えなければ…」という思いを胸に1回生に戻り、その後の大学生活を並行世界で体験することに…。

不毛なループの果てにあるのは「愛」

どうしようもない大学生が色んなパターンの青春を過ごすも悪友・小津と必ず出会い不毛な4年間を過ごして過ごして過ごしまくるループもの。

原作小説の持つ雰囲気を、森見登美彦独特の文体を見事にアニメ化しています。

Yojou-han Shinwa Taikei PV

小説では4つの短編を連ねるんですけどアニメは11話。当然ですがちょっとくどいです。こういうループものは最後をどう〆るかで作品の評価が分かれると思うんですが、うんざりするぐらいループを重ねた後のラストはカタルシスがすごい。

そのラストを見るためだけの全11話と言っても過言ではないでしょう。

動画サービスで視聴する

37. 化物語
(ハーレム・美少女・ファンタジー / 2009年公開)

化物語 コンプリートBOX (Blu-ray)[Import]

■ ジャンル…ハーレム・美少女・ファンタジー
■ 年代…2009年7月3日~2009年9月25日
■ 話数…全15話(※以降物語シリーズとしてシリーズ化)
■ コミカライズ…化物語 / 西尾維新、 大暮維人
■ 制作 / 監督…シャフト / 新房昭之
■ 公式…化物語 – 西尾維新アニメプロジェクト

あらすじ

高校3年のある日、階段から落ちてきた少女・戦場ヶ原ひたぎを助けた、阿良々木暦。その接触をきっかけに、戦場ヶ原の抱える秘密を知った阿良々木は、問題解決の為に協力を申し出る。実は彼も、戦場ヶ原同様、人に言えない大きな秘密を隠していたのだった―――。

アニメなのに文字の暴力がすさまじい西尾維新ワールド全開の作品

後に<物語シリーズ>として長く続く作品の1作目。怪異に取りつかれた美少女たちを阿良々木が助けていくという話でいわゆるハーレム要素もある。

化物語 CM 2009年 アニメ

作品としては本当に斬新で、<怪異>というファンタジーな展開がありつつも物語はほぼ会話のみと言ってもいい。1話1話で叩き付けられる情報の量の多さよ。

セリフ回しのめんどくささも慣れてくると癖になる作品。ちなみに合わない人は全く合わない。

動画サービスで視聴する

38. 甲鉄城のカバネリ
(アクション・大人向け / 2016年公開)

甲鉄城のカバネリ 1 (BLADE COMICS)

■ ジャンル…アクション・大人向け・パニックホラー
■ 年代…2016年4月7日~2016年6月30日
■ 話数…全12話
■ 原作…甲鉄城のカバネリ / 吉田史朗
■ 制作 / 監督…WIT STUDIO / 荒木哲郎
■ 公式…「甲鉄城のカバネリ」公式サイト

あらすじ

世界中に産業革命の波が押し寄せる中、突如不死の怪物・カバネが現れた。極東の島国・日ノ本の人々は「駅」と呼ばれる砦に閉じこもり、「駿城」という装甲蒸気機関車で行き来することで生き延びていた。そんなある日、暴走した駿城が顕金駅に突入し…。

和風×ファンタジー×ゾンビ×スチームパンク

江戸時代のような和風のファンタジー世界にあらわれたカバネというゾンビ、カバネと人間の中間の存在になってしまった主人公とヒロイン、世界をむちゃくちゃにしようとする悪役など非常にわかりやすい作品です。

「甲鉄城のカバネリ」PV第一弾_2015.12.17解禁

とにかく作画がぶっ飛んでいてアクションシーンだけでも見る価値あり。主人公がカバネと人の間である「カバネリ」になりながらも戦い続ける姿にグッとくるし、ヒロインのアクションシーンがほんとに美しい。

動画サービスで視聴する

39. TIGER & BUNNY
(アクション・SF / 2011年公開)

【Amazon.co.jp限定】劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning- スチールブック付(完全数量限定生産) [SteelBook] [Blu-ray]

■ ジャンル…アクション・SF・ヒーロー
■ 年代…1期:2011年4月5日~2011年9月20日、劇場版、2期:2022年4月8日~
■ 話数…全25話、劇場版2作
■ コミカライズ…TIGER&BUNNY / 榊原 瑞紀
■ 制作 / 監督…サンライズ / さとうけいいち
■ 公式…TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)

あらすじ

様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市には街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー、ワイルドタイガーは、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことに。

熱血おっさんとクールなイケメンのバディが最高

NEXTとよばれる特殊能力者たちが現れた世界で、その能力を使い街の治安をまもるヒーローたちの活躍を描く本作。

【TIGER & BUNNY】第1話「All’s well that ends well.(終わりよければすべてよし) 」
第1話は公式チャンネルで常時公開中!最高だ!

世界観、設定、キャラデザはアメコミを彷彿とさせつつも心情描写なんか日本的で非常に魅力的な作品でした。主人公ふたりだけでなくともに戦うヒーローたちそれぞれに見せ場があって全話楽しめます。

真逆な主人公ふたりが反目しあうも少しずつお互いを認め合い信頼していくのはバディものの最大の見どころですね。

動画サービスで視聴する

40. 蟲師
(ファンタジー・大人向け / 2005年公開)

蟲師 第一集 (初回限定特装版) [DVD]

■ ジャンル…ファンタジー・大人向け
■ 年代…1期:2005年10月22日~2006年3月11日、2期:2014年4月4日~2014年6月20日、劇場版
■ 話数…1期:26話、2期:20話、劇場版2作
■ 原作…蟲師 / 漆原友紀
■ 制作 / 監督…アートランド / 長濱博史
■ 公式…TVアニメ『蟲師 続章』公式サイト

あらすじ

生と死の間をたゆたう、謎めいた存在「蟲」。精霊や妖怪などに近い存在でもある彼らが起こすさまざまな現象を研究する「蟲師」でもある、銀色の髪と緑の瞳をしたミステリアスな男性・ギンコは、旅をしながら日本各地で発生する蟲由来の事件に関わっていく。

驚異の作画に圧倒される和風ファンタジー

蟲という命の原生体が引き起こす怪異を蟲師の視点で解き明かしていくファンタジー。もともと漫画も非常に評価の高い作品なんですけど、これはアニメが凄すぎる。

なんといっても作画がバケモノです。とてつもなくクオリティが高い。それがこの蟲という生命を際立たせています。

「蟲師 続章」Blu-ray&DVD第一巻ロングPV

基本的に1話完結であり、その1話にも無理にエピソードを詰め込んでいるわけではないので丁寧に丁寧に話が進みます。

この世界をずっと浸っていたい、そんな作品です。

動画サービスで視聴する

41. ワンパンマン
(バトル / 2015年公開)

ワンパンマン 1 [レンタル落ち]

■ ジャンル…バトル
■ 年代…1期:2015年10月~12月、2期:2019年4月~7月
■ 話数…SEASON 1 : 12話 、SEASON 2 : 12話、以降放送未定
■ 原作…ワンパンマン / ONE、村田雄介
■ 制作 / 監督…J.C.STAFF / 櫻井親良
■ 公式…TVアニメ「ワンパンマン」公式サイト

あらすじ

趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。だが、あまりに強くなりすぎてしまったゆえに、どんな強敵が相手でもワンパンチで決着がついてしまう。

「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」

そんな平熱系最強ヒーローの前に、今日も新たな敵が現れる。

今日こそ本気が出せるのか!?

ウェブ漫画→リメイク→アニメ化!一撃で敵を葬り去る最強ヒーロー

災厄としてモンスターや怪人が溢れる世界。そんな災厄から人々を守るために趣味でヒーロー活動をしているハゲ男サイタマ。

サイタマは毛髪が抜けるほどの特訓の末にどんな怪人も一撃で葬り去る強さを手に入れたのであった。

TVアニメ『ワンパンマン』PV第1弾

ウェブ漫画として人気を博したワンパンマン。ストーリーはおもしろいが絵は雑…というのを、ジャンプの究極絵師でもある村田雄介氏がリメイク。そして、それをさらにアニメ化したものがアニメ・ワンパンマンです。

とにかく漫画でも相当迫力があったものがアニメになることでよりパワーアップ。アニメオリジナルの展開もあり、スカッと楽しめる作品に仕上がっています。アニメ見たいけど頭使いたくない…という人には特におすすめです。

動画サービスで視聴する

42. とんでもスキルで異世界放浪メシ
(異世界ファンタジー・グルメ / 2023年公開)

■ ジャンル…異世界ファンタジー、グルメ
■ 年代…1期:2023年1月1日~2023年3月29日、
■ 話数…1期:12話
■ 原作…とんでもスキルで異世界放浪メシ / 江口連、雅
■ 制作 / 監督…MAPPA / 松田清
■ 公式…TVアニメ「とんでもスキルで異世界放浪メシ」公式サイト

あらすじ

ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田剛志。異世界の住人となった彼の固有スキルは『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。
落胆するムコーダだったが、実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して…!?

『転スラ』『無職転生』と並び3大「なろう」と呼ばれる最後の1作がついにアニメ化

数ある「なろう」作品の中でも総合ランキングで3位になったのが本作『とんでもスキルで異世界放浪メシ』。私自身もコミック版を愛読しており定期的に読み返すぐらい好きな作品だったためアニメ化に超喜びました。しかも、制作がMAPPAって…ちょっとクオリティの無駄遣いでは…?

『とんでもスキルで異世界放浪メシ』PV 第2弾 / Campfire Cooking in Another World with My Absurd Skill – 2nd Trailer

ということで本作は転生した主人公が日本のネットスーパーを異世界でも使え、日本の料理を作っていたところ伝説の魔獣フェンリルに気に入られる…という奴です。主人公は弱いけどフェンリルが最強だし、料理はおいしそうだし変にストレスのかかる描写もないしめちゃくちゃ気軽に視ることができます。

また、アニメ化にあたってMAPPAがすごいことをしました。原作漫画ではできなかった実際の商品名やパッケージを何と使えるようにしているという…。ネットスーパーは「イオン」だし、「サントリー」「エバラ」「KAGOME」…などなど。日常的に使ってる商品がアニメになって異世界で絶賛されるという不思議な体験ができます。

動画サービスで視聴する

アニメにおすすめの動画配信サービス(VOD)は?

アニメはYoutubeなどでも探せば見れないこともないですが基本的に違法アップロードなので推奨できません。レンタルビデオなどでも良いですがTVアニメは話数も多く全部借りると結構な値段になりますのでおすすめはやはり動画配信サービスでしょう。

アニメを見ることができる動画配信サービスを以下5つの視点で評価したいと思います。

  1. おもしろいアニメを見れるか
  2. 作品数
  3. 価格
  4. 機能面(オフライン視聴、電子書籍など)
  5. キャンペーンの内容

おもしろい作品をみれるかどうかは当記事で紹介している作品をどれぐらい見れるかどうかを選出のポイント。

それぞれの項目を1位を6点、6位を1点とし5項目合計30点満点で算出しております。


1位  dアニメストア(26 / 30点)

1位は文句なしでdアニメストア。視れる作品の量・質の素晴らしさ、月額440円(税込み)という安さなどから断トツの評価と入れるでしょう。

ただし、アニメ以外も見たいという人には不向きなのであくまでアニメ専門。

注目キャンペーン

初回31日間無料でお試し可能!

項目詳細採点
おもしろい作品を見れるか 19 / 30作品 5 / 6点
見れるアニメの作品数 約4,200作品
※見放題対象外コンテンツがあります。
6 / 6点
料金 月額440円(税込) 5 / 6点
各種機能 DL視聴
マルチデバイス
4 / 6点
キャンペーン内容 初回31日間無料 6 / 6点
総合 26 / 30点
注意
  • 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
  • 別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
  • DLは対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。(wi-fi推奨)一部作品はダウンロード対象外となります。
  • 初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dアニメストア | 初回31日間無料でお試し可能


2位  Amazon Prime Video(23 / 30点)

2位はAmazon Prime Video。作品数こそ多くはありませんが意外なほどおもしろい作品が続々と見れるようになっていますし、何より安い。さらにAmazon Prime会員向けのサービスが正直他の追随を許さな入れレベルなのです。

はじめての動画配信サービスならAmazon prime Videoをまず試して物足りないようであれば他のサービスを利用するのがおすすめです。

注目キャンペーン

30日間無料でamazon Prime会員サービスを利用可能

項目詳細採点
おもしろい作品を見れるか 19 / 30作品 6 / 6点
見れるアニメの作品数 約650作品 3 / 6点
料金 月間プラン500円(税込)
年間プラン4,900円(税込)
6 / 6点
各種機能 DL視聴
マルチデバイス
amazon Prime各種サービス
6 / 6点
キャンペーン内容 30日間無料 2 / 6点
総合 23 / 30点

Amazon Prime Video | 30日間無料


3位 U-NEXT(22 / 30点)

アニメという視点だけで見るとコストが割高に見えてしまい3位になってしまったのがU-NEXT。しかし、全体的な作品数、アダルト視聴可能、電子書籍、ポイントを使って新作を見れる…など考えると動画配信サービスで総合的に一番使いやすいのがU-NEXTだと断言できます。

もしなにか動画配信サービスを使っていて物足りなさを感じたら引っ越し先はU-NEXTしかないでしょう。

注目キャンペーン

初回31日間無料で利用可能

項目項目採点
おもしろい作品を見れるか 19 / 30作品 5 / 6点
見れるアニメの作品数 見放題 約1600作品
レンタル 約1000作品
5 / 6点
料金 月額2,189円(税込)
(1200円分はポイント)
1 / 6点
各種機能 DL視聴
マルチデバイス
電子書籍(P還元40%)
5 / 6点
キャンペーン内容 初回31日間無料 6 / 6点
総合 22 / 30点

U-NEXT | 31日間無料


4位 dTV(17 / 30点)

総合的な動画配信サービスとしては最安値クラスなのがdTV。アニメに関してはやや作品数が他と見劣りするものの安さは魅力。

コナンなどが見れるのは大きな魅力。1コインでこれだけ見れるのであれば文句はないのでは?

注目キャンペーン

初回31日間無料で利用可能

項目項目採点
おもしろい作品を見れるか 8 / 30作品 1 / 6点
見れるアニメの作品数 見放題 約500作品
レンタル 約100作品
2 / 6点
料金 月額550円(税込) 4 / 6点
各種機能 DL視聴
マルチデバイス
4 / 6点
キャンペーン内容 初回31日間無料 6 / 6点
総合 17 / 30点

dTV | 初回31日間無料


5位 FOD(10/30点)

フジテレビの動画サービスであるFODはフジテレビメインということで作品数の幅がどうしても出ないのが欠点とはいえ、他の動画サービスにない作品が多いのは大きな魅力です。特にノイタミナ系のアニメやドラゴンボールやワンピースなどが見れるのは本当に良い。

またTVの見逃し配信などTV曲ならではの機能も。現在はストリーミング配信のみというのがやや痛い。

注目キャンペーン

初回2週間無料

項目項目採点
おもしろい作品を見れるか 15 / 30作品 3 / 6点
見れるアニメの作品数 約400作品 1 / 6点
料金 月額999円(税込) 3 / 6点
各種機能 マルチデバイス
電子書籍
見逃し放送
2 / 6点
キャンペーン内容 初回2週間 1 / 6点
総合 10 / 30点

FOD | 31日間無料


6位 Hulu(10/30点)

アニメという点だけで見るとやや他に見劣りしてしまうのがHulu。海外ドラマとか、「ガキ使笑ってはいけない」の独占配信とか込みでみたら良い動画配信サービスなんですけどね。

ストリーミング配信しかできない点もマイナスです。

注目キャンペーン

2週間無料で利用可能

項目項目採点
おもしろい作品を見れるか 11 / 30作品 1 / 6点
見れるアニメの作品数 約700作品 4 / 6点
料金 月額1,026円(税込) 2 / 6点
各種機能 マルチデバイス
DL
1 / 6点
キャンペーン内容 2週間無料 1 / 6点
総合 10 / 30点

Hulu | 2週間無料で使ってみる


アニメ向け動画配信サービス 比較表

最後に比較表でおさらいします。スマホは左にスクロールしてみてください。

 

項目dアニメ
ストア
Amazon
プライム
U-NEXTdTVFODHulu
おもしろい作品を
見れるか
19 / 30作品 21 / 30作品 19 / 30作品 8 / 30作品 15 / 30作品 11 / 30作品
見れる作品数 約4200作品 約650作品 見放題:約1600作品
レンタル:約1000作品
見放題:約500作品
レンタル:約100作品
約400作品 約700作品
料金
(税込み)
月額440円月間プラン500円
年間プラン4,900円
月額2,189円
(1200円分ポイント付与)
月額550円 月額999円 月額1,026円
各種機能 DL視聴
マルチデバイス
DL視聴
マルチデバイス
amazon Prime各種サービス
DL視聴
マルチデバイス
電子書籍
DL視聴
マルチデバイス
マルチデバイス
電子書籍
見逃し放送
マルチデバイス
HD画質
無料期間31日間 30日間 31日間 31日間 2週間 2週間
総合評価1位2位3位4位5位6位

まとめ:本当におもしろいおすすめアニメ

おもしろいアニメはまだまだ紹介しきれないほどありますが取り急ぎいまのおすすめを選ばせていただきました。

これから出てくる新作含めて順次紹介していきます。

アニメ関連の記事をもっと読む

24 COMMENTS

cloise

宇宙のステルヴィア・・・は、お勧めです。
途中、少し主人公たちが恋愛したりしますが、基本的に主人公たちがかなり苦しんで戦い抜く、SF学園アニメです。
あと、凪のあすから・・・も良いです。
海中の街に住んでいる少年少女と、地上に住む少年少女の成長話ですが、どちらかの種族が滅ぶ?のをナントカしようと彼等は頑張ります。
恋愛~も少し絡みますが、心の成長に必要~と言う感じです。
絵がとても美しいです。

返信する
kaisoku-hero

おもしろいアニメ20選、どれも好きでした!
おもしろいアニメですが「トライガン」がお好きであれば、同じ原作者の「血界戦線」オススメです。異界と人界の交差する街で暗躍する、秘密結社イブラの構成員たちの熱き闘い!ときどき、ギャグ!
あ、でも、もう視聴済みそうなので、もうひとつ。少女漫画雑誌りぼんに掲載されている4コマ漫画がアニメ化された「HIGH SCORE」もオススメです。少女漫画のくくりでいいのか?と思うほどの、斜め上をいくギャグアニメです。見る者の度肝をぬきます

返信する
defender_21

コメントありがとうございます!結界戦線原作もアニメもまだ見れてないので見てみます!

返信する
uzuraegg1153

おもしろいアニメ20選!
わたしも好きなアニメばっかりでした!
東のエデンの携帯、わたしも欲しくて色々探しました笑
あとカレイドスターもすっごくおもしろいですよ!
おすすめです。

返信する
gagagagaia072

ブラックラグーンとかFate/Zeroとかも面白いです。
大人が見てもおもしろいっていうよりも、子供にはおもしろさが理解しづらいかも。

返信する
defender_21

コメントありがとうございます。あの携帯かっこよかったですよねー。カレイドスター見てみます

返信する
kinacco

私のおすすめは、
シュタインズ・ゲート
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
PSYCHO-PASS
シドニアの騎士
蟲師
スペース☆ダンディ(5話)
信長協奏曲
監獄学園
ワンパンマン
僕だけがいない街
…です。絞りきれず、多くてすみません。

返信する
defender_21

コメントありがとうございます!電脳コイル評判いいですよねー。見てみます

返信する
FUJI

いや、どう考えても
けいおん
はないでしょう…
攻殻機動隊SACとかに置き換えたほうがいい

返信する
hwak

ソードアートオンライン
夜寝ずに一気に見てしまいました
人によって好き嫌いはあるかも知れませんが個人的にオススメです

返信する
パブロ

いくつか他の方と被っているので割愛させて頂きますが、以下アニメを個人的にオススメいたします(^^)
・キルラキル
あの海外で大絶賛高評価のグレンラガンを作ったスタッフたちが起ち上げたTRIGGERが制作した、荒削りな絵柄と骨太な演出で昭和のアニメを今の技術で作ったような雰囲気のアクションアニメです。
普段私達が当たり前のように着ている衣服にSF要素を上手く絡ませた2010年代~のなかではかなりの良質アニメです。
・サムライチャンプルー
江戸時代を舞台にしたアニメですが、ヒップホップ調で話も基本オムニバス形式でギャグ回、シリアス回、アクション回など飽きずに観ることができ、各キャラクターも個性的で魅力的です。
しかもなんといってもあのカウボーイビバップと同じ監督さんが作っていますのでぜひ!
・フルーツバスケット
個人的に泣けるアニメTOP3に入ります。
原作は少女漫画の学園モノですがだいぶ古い作品で萌えという言葉が出始める前の作品ですので萌え系、美少女系はちょっと・・・という方にもオススメできます。
また、一度泣いてしまうとOPを聞いただけで条件反射でウルッときてしまうある意味危険なアニメですw
クラナドは人生!という名言を生み出したほどのクラナドもいいですが個人的にはフルーツバスケットのほうが涙腺が崩壊しました。
・みなみけ
てーきゅう!などのショートアニメを除き、ただいま四期まで制作されている個人的キングオブ日常系アニメ。
南家というおうちの高校生の長女、中学生の次女、小学生の三女ならびにその周辺人物が巻き起こすゆる~い笑いは仕事で疲れて帰って来たあとなどでも負担なく観ることができます。
日常系アニメはたくさんありますが、まだ未視聴でしたらおすすめいたします。
・瀬戸の花嫁
これはあくまで個人的な考えで例外ももちろんありますが、同じ作品で小説(原作)→漫画化→アニメ化→実写化となる場合、基本的にはより自分の想像力を働かせ噛み砕いていく小説(文字)のほうが面白く、漫画化(絵)→アニメ化(映像、音声、効果音、色)など情報量が多くなるほど観る負担、労力は軽減されますが同時に面白さも簡素化半減していくものだと考えています。
が、しかし瀬戸の花嫁はその例外で原作の漫画よりもアニメのほうが面白い!
有名SF映画やいろんなパロディを散りばめた学園ドタバタギャグアニメです。
ぜひオススメ。
・東京マグニチュード8.0
311以前に作られた震災をテーマにしたお台場で直下型地震を被災した小学生の男の子とその姉の中学生の女の子を主人公にした家族、人と人との触れ合い、あくまでアニメ作り物ですので実際に被災された方、もしくはその関係者の方たちからしたら賛否両論はあるかとおもいますが実際の自身を想定し専門家の意見をもとに制作しただけあって為になることが多く描かれています。
例えば実際に大勢の帰宅困難者が列をなして牛歩しているとどのようは現象が起きるか、食料、携帯トイレなどの救援物資はどこで配っているかとても役立つ情報が散りばめられておりそういった意味でもおすすめ出来る作品です。
・花咲くいろは
ひょんなことから東京の住まいからかなざにある祖母が経営するボロボロの旅館で住み込みで働くことになる女子高生のサクセス・ストーリー。
ちょっといい意味でイタイ主人公の女の子が周りのこれまたちょっとイタイ人たちを巻き込みながら成長していく過程が描かれています。
劇場版の出来がとても良いのでぜひ合わせて観ることを強くおすすめします。また、2011年放送の作品ですが作画、背景ともにすごく丁寧で綺麗に描かれていますので田舎の綺麗景色を見たいなぁ~というときにも良いかもしれません。
・新世界より
小説家貴志祐介氏が書いた原作のミステリーホラーSFアニメです。
非常に人を選ぶ作品で好き嫌いが分かれる作品だとおもいますがハマれば最初の3分で「ん?んん?んんんんー?www」とガッシリとハートを鷲掴みにされること間違いありませんw
また最初はどこがSFなんだろうとおもいますが物語が進むにつれて真相が解き明かされていきます。
そして衝撃の結末では見方によってはハッピーエンドだし見方を変えるとバッドエンドにも受け取れます。とにかく一見の価値ありです。
・妄想代理人
個人的にいろんな意味でかなりの衝撃を受けた作品です!
独特な絵柄、独特なキャラクター、独特なストーリー展開、各話が独立しており主人公がその話によって変わります。
少し古い作品ではありますが現代社会の闇を人の心の醜いところを上手く演出しています。
かなり癖の強い作品ですが映画パプリカに似た雰囲気のところもありますのでぜひご視聴いかがでしょうか?
・スクライド
1990年代のアニメですが古さを感じさせないほどの圧倒的な熱量!!
熱い!熱い!熱い!ワイは今とっても熱いアニメがみたいんじゃ!!ってときには強くおすすめ!
SF作品ですがとにかく拳の肉弾戦。異能力系アニメですのでハリウッド映画X-MENやジョジョの奇妙な冒険のスタンドなどがお好きでしたら楽しく観られること間違いなし!
終わりそうにないのでこのあたりで締めさせていただきます。
わりかし有名な作品ばかり挙げさせていただきましたので、すでに視聴済みの物もあるかと思いますが参考にしていただければ幸いです(^^)
誤字脱字が多々あるかとは思いますが、ご了承くださいませ。

返信する
defender_21

パブロさん
コメントありがとうございます。ちょうど今サムライチャンプルー見てます!

返信する
白い犬

攻殻機動隊は大人が見て楽しめる作品ですね。ソードアートオンランは時間を開けて再び見ちゃいますw
とある科学の電磁砲やシロバコも個人的にはオススメです。

返信する
物知り

サマーウォーズは同じ監督の過去作品である「デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム」のデジモン要素を置き換えただけに近い作品なので、世論が高評価をしているのが不思議な感じですね
それを知らないで見ていた知人も高評価していましたが・・・
まぁ面白いと言えば面白いのでいいんですかね

返信する
かなぶん

センスいいですねー、主人公がクソ寒いキモオタアニメが無くてgoodです

シュタインズゲートは主人公がクソ寒くて先の展開も読めたので個人的には面白くなかったですが、、

最近のアニメは面白いかどうかではなくて『見ていられるか』どうかですね、大体1話目を見ればダメかどうかわかりますね、寒いアニメほど苦痛な物はない

最近で言えば3dアニメは見ていられるものが多い気がします、亜人、宝石の国、空挺ドラゴンズ、攻殻機動隊2020
面白いかどうかは置いといて見ていられます
rwbyも海外ですがオススメですね

最近の日本アニメの衰退が激しいなか、これからは中国、韓国等に頑張って欲しいですね、向こうはちゃんとした本格的なストーリーが少しは期待できます、Netflix等の海外向け(大人向け)のアニメも期待ですねー

最近見つけた面白いアニメは悪魔バスター★スター・バタフライですね、大人向け大人向けって言っといて子供向けを紹介するやつー

返信する
うひひ

アクション系等
「ぬらりひょんの孫」「遊幽白書」「北斗の拳」「蒼天の拳」「聖闘士星矢」
「甲賀忍法帖バジリスク」「デビルマンvsサイボーグ009」「デビルサバイバー」
「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」
スポーツ系等
「スラムダンク」「シュート」「ドカベン」「タッチ」「がんばれ元気」「スプリンター」
被ってないアニメだとこの辺が好きです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus