最新マンガアプリランキング

【2025年最新版】スマホで遊べる『ドラゴンクエスト』全シリーズまとめ<iPhone / Android>

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スマホでゲームと言えば無料アプリだと思いますが、ソシャゲばかりだと時々虚無感来ますよね。ゲーム性の高いゲーム、シナリオの良いゲーム、世界観が素晴らしいゲーム…そういうゲームで遊びたくなることがあると思います。

私はそういう時、いわゆるコンソールゲームでスマホに移植されたゲームで遊び異にしています。その最有力候補の一つはやっぱりドラクエでしょう。

国民的にRPGであるドラゴンクエスト。実はかなりのシリーズがスマートフォンで遊ぶことができます。2025年現在スマートフォンで遊べる全ドラゴンクエストをこの記事では紹介していきます。

目次 ひらく

目次へ

『ドラゴンクエスト』シリーズについて解説

まずはドラゴンクエストについて振り返りましょう。

ドラゴンクエストとは

ドラゴンクエストは1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』を1作目とする日本を代表するRPGです。今ではスクウェア・エニックスですが当時はエニックスでのリリースでした。この5月27日は「ドラクエの日」として、今のスマホアプリでも盛大にイベントとして盛り上がったりしています。

シナリオ・ゲームデザインが神こと堀井雄二さん。音楽は先日惜しまれつつお亡くなりになられたすぎやまこういちさん。誰もが耳にする音楽ですよね。そして。キャラクーデザインは鳥山明。

信じられないようなドリームチームで作られたRPGです。2021年時点でシリーズの累計発行数は8,300万を超えております。


ドラゴンクエストシリーズの特徴・魅力

ドラクエの代表的な特徴や魅力を紹介します。

モノ言わぬ主人公

ドラゴンクエストシリーズの大きな特徴として主人公が基本的にしゃべらない…というのがあります。いわゆる「物言わぬ主人公」というやつですね。

これはプレイヤーが主人公になり切り、ドラクエの世界を体験してもらうため…と言われております。

堀井節さく裂のユーモアな世界観

ドラゴンクエストシリーズの生みの親・堀井雄二先生はシナリオライターです。端的に物事を表現し、ユーモラスのあるセリフやネーミングは堀井節といわれているようです。

ドラゴンクエストの世界は基本的に世界の危機に瀕しているのですが、全体的に柔らかさもある不思議な世界観ですよね。王道のファンタジーというのはこういうことを言うんでしょう。

鳥山明の魅力的なキャラクターデザイン

DQのデザインは堀井先生のラフ画をもとに鳥山明先生が魔改造して生まれているようです。代表的なものがスライムですよね。海外のスライムだと液体で表情がないものがほとんどですが、鳥山明の手によって水滴型のデザインになり表情がつくことになりました。

この鳥山明先生の参加ですが、堀井先生が仕事仲間であったジャンプの編集者である鳥嶋和彦に相談したことで始まったらしいです。「鳥山明がゲームの仕事に興味がある」と嘘をついて堀井先生と鳥山明先生を引き合わせたことで始まったとのこと。

すごいエピソードですよね。

みんな大好き鳥山明作品まとめ!「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」など

すぎやまこういちの美しい音楽

ドラゴンクエストの音楽はすぎやまこういち先生の音楽あってのものですよね。ドラクエが完成間近の時にBGM飽きる…という内部の声からすぎやま先生が参加することになったようです。

すぎやま先生はゲーム好きというのもあって参加したようですが、1週間で飽きない音楽を作ってきたというえぐいエピソードがあります。ちなみに当時のプロデューサーは鳥山明先生とすぎやま先生を入れた理由としてアマチュアのような空気感に本物を入れたかった…と言っていたようです。しかし、豪華すぎるでしょ。


ドラクエから派生した主なシリーズ

ドラクエはその人気・世界観の懐の広さからナンバリングタイトル以外にいろんなシリーズを生み出しております。以下代表的なシリーズを紹介。

ドラクエから派生した主要シリーズ
  • 「トルネコの大冒険」シリーズ…不思議のダンジョンとも言われるローグライクRPG
  • 「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ…モンスターを育てて戦うモンスター育成RPG
  • 「ドラゴンクエストヒーローズ」シリーズ…珍しいアクションRPG
  • 「ドラゴンクエストビルダーズ」シリーズ…RPG+街を作るブロックメイクRPG
  • 「ドラゴンクエストライバルズ」シリーズ…カードゲーム

など。他にも「いただきストリート」シリーズや「バトルロードシリーズ」など数多くの派生作品があります。

また、コミカライズなどのメディアミックスも積極的に行われています。ドラクエ漫画面白いのでこちらもチェックしてみてください。

おすすめドラクエ漫画まとめ!ドラゴンクエストの世界観を漫画で堪能

『ドラゴンクエスト』ナンバリングタイトル一覧とスマホアプリ対応状況

ドラゴンクエストシリーズは本当に多岐にわたっているのでここではナンバリングタイトルがスマホアプリに対応しているかどうかに焦点を当てて紹介。

タイトルリリース時のハードスマホアプリ
ドラゴンクエストFC
ドラゴンクエストII 悪霊の神々FC
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…FC
ドラゴンクエストIV 導かれし者たちFC
ドラゴンクエストV 天空の花嫁SFC
ドラゴンクエストVI 幻の大地SFC
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちPS
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君PS2
ドラゴンクエストIX 星空の守り人DS
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族Online
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてPS4 / 3DS
ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎未定

2025年時点では8までがナンバリングとしてスマホで遊ぶことができます。Ⅹに関してはオフライン版を遊べるようになりました。

スマホで遊べる『ドラゴンクエスト』 ナンバリングタイトル

スマホアプリでドラゴンクエストのナンバリングタイトルは9を除く1~Xまで遊ぶことができます。すべてのドラクエの基本なのでまずはナンバリングタイトルを遊ぶのがおすすめです。

追加課金ありませんし、定期的にセールしてますのでセールの時に購入しておきましょう。実は8が相当早くリリースされたのが驚きです。

ドラゴンクエストポータルアプリ(ドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲ)

ドラゴンクエスト ポータルアプリ

ドラゴンクエスト ポータルアプリ

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

f:id:defender_21:20160331225423j:plain

すべてはここから始まった…ロト三部作すべて遊ぶことができる

もともとファミコンでリリースされたドラクエのロト3部作であるI・II・III。この3作品は独立したアプリにはなっておらずドラゴンクエストポータルアプリ内の課金で遊ぶことができます。

アプリにはそのほかのドラクエニュースなどもありますが、何といっても社会現象にまでなったⅢを遊んでほしい。

おすすめポイント
  • ドラクエI・II・IIIを遊ぶことができる唯一のアプリ
  • DQⅢでは転職システムが初実装されたぞ!
  • ストーリーの時系列は実はⅢ→Ⅰ→Ⅱ
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2013/11/28

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

SQUARE ENIX¥2,400posted withアプリーチ

天空シリーズの始まり…よりストーリーが重厚になったドラクエの登場

ドラゴンクエスト天空シリーズ第1作目となる『ドラゴンクエストIV』。全5章+αのオムニバス形式で展開するストーリーにハマった人も多いはず。

縦型になり、グラフィックもかなり良くなっています。仲間との会話もおもしろい。

おすすめポイント
  • オムニバス形式で進むストーリーと仲間が集結して戦うのが熱い
  • キャラクターの個性がたち、感情移入しやすくなったのはⅣから
  • 主人公の性別は自分で選べるぞ!
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2014/04/17

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

SQUARE ENIX¥2,400posted withアプリーチ

親子3代にわたる闘いの記録…シリーズNo.1の人気作

ドラクエ初魔物が仲間になるシステムや結婚出産といったエピソードを盛り込んだ人気作。主人公はドラクエいち悲惨の人生だったりする。

映画は黒歴史になってしまったが、リリース後20年たってもいまだに花嫁論争が起こる名作中の名作です。

おすすめポイント
  • 天空シリーズの2作目にしてDQNo.1の人気作に
  • 魔物を仲間にするシステム、花嫁選択などシリーズ初の試みが人気の秘密
  • 唯一主人公が勇者じゃない?
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2014/12/12

ドラゴンクエストVI 幻の大地

ドラゴンクエストVI 幻の大地

ドラゴンクエストVI 幻の大地

SQUARE ENIX¥2,400posted withアプリーチ

転職システムがより洗練された天空シリーズの最終章

3以来の転職システムを復活させたドラクエ6。2つの世界を行き来しつつ職業のレベル上げが楽しいのが6の特徴です。

シリーズでも屈指の人気キャラクターとなりスピンアップでドラクエモンスターズの主人公になるテリーが出てくるのも本作。3DSの移植になるのでモンスターがイベントでしか仲間にならないのがNo Good…

おすすめポイント
  • 天空シリーズの最終章
  • 3よりはるかに洗練され、上級職も登場した転職システム
  • 2つの世界を行き来する謎解き感がおもしろい
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2015/06/11

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

SQUARE ENIX¥2,400posted withアプリーチ

PSにハードを移したDQ7!グラフィックも一新された本作がスマホアプリになって登場

石版を使って世界を旅するドラクエ7。プレイステーション初のドラクエとして有名。これも早くもスマホでプレイできる。

職業システムは引き続き健在。職業の種類も増え遊びの幅が広がります

おすすめポイント
  • PSハード初のドラクエがスマホアプリで遊べる
  • より育成の幅が広がる職業システム
  • 石板の封印された世界の謎を解こう
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2015/09/17

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

SQUARE ENIX¥3,800posted withアプリーチ

シリーズ初の3Dで遊べるドラゴンクエスト!

ドラクエ8がスマホでできると聞いた時の衝撃はすごかった。2,820円とスマホにしてはやや高いがドラクエ8ができると考えたら安いもの。

フィールドにモンスターがいるのは普通に感動します。

おすすめポイント
  • シリーズ初!ついにドラクエが3Dに
  • 広大で美しい世界を冒険しよう
  • 縦型なので片手でも気軽に遊べるのがいいぞ
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2013/12/12

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

SQUARE ENIX¥2,800posted withアプリーチ

大人気DQ Xのオフライン版がスマートフォンで遊べるように!!

ナンバリング初のオンラインRPGで話題になったDQ X。DQは好きだけどオンゲは苦手…という人に朗報。オフライン版がリリースし、さらにスマートフォンでも遊べるようになりました。

5つの種族が住む各大陸を仲間とともに冒険しよう。

おすすめポイント
  • ドラクエXのオフライン版がスマートフォンで遊べるように!!
  • 拡張パッケージも追加購入可能
  • オフライン版が面白かったらオンライン版で遊ぶのも…
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2025/01/05

スマホで遊べる『ドラゴンクエスト』 スピンオフシリーズの買い切りアプリ

ナンバリングタイトルに次いで人気なのが「ドラゴンクエストモンスターズ」。スピンオフだったタイトルが今やかなりの人気ジャンルに。

1. ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO

ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO

ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO

SQUARE ENIX¥1,900posted withアプリーチ

懐かしいゲームボーイをそのまま再現。当時の面白さを楽しめるドラゴンクエストモンスターズの原点

ドラクエ6屈指の人気キャラであるテリーの幼少時代を描く「ドラゴンクエストモンスターズ」。モンスターを仲間にして配合して進化させて育成するというモンスター育成ゲームの王道を作った作品の一つです。

当時とにかくうれしかったのが魔王を配合して作れるということ。今のドラクエモンスターズ系のアプリでは当たり前かもしれませんが、当時はかなり衝撃でしたね。

おすすめポイント
  • ドラクエモンスターズの原点をそのまま再現
  • 配合して新しいモンスターを仲間にするのが面白い
  • 魔王を作って遊べるのが最高
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2019.11.07

2. ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

SQUARE ENIX¥3,200posted withアプリーチ

3DSに移植された「ドラクエモンスターズ」がスマホアプリでもリリース

GB版の白黒が苦手な人は3DSにリメイクされたこっちで遊びましょう。スマホ用にパワーアップして移植されています。

このタイトルも落としきりなので追加課金ないです。片手操作で遊べるのもよいです。

おすすめポイント
  • 3DS版がスマホアプリになって登場
  • モンスターがさらに追加されているので当時遊んだ人も遊んでほしい
  • スマホならではの機能「オート戦闘」あり!
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2018/11/07

3. ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP

SQUARE ENIX¥3,800posted withアプリーチ

根強い人気「ドラクエモンスターズ2」がスマホアプリに

モンスターを仲間にして、配合して育成するのがおもしろいドラクエモンスターズの第2弾。このタイトルは2014年にリリースされたものですがスマホリメイクのタイミングでモンスターの数が大幅に増えて登場です。

当時よりも鍵があつめやすくなったりと遊びやすくなっています。

おすすめポイント
  • DQモンスターズの第2弾
  • リリース当時よりもモンスター数が増えているぞ
  • 操作性も問題なし!スマホでドラクエモンスターズを遊ぼう
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2020/08/06

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

SQUARE ENIX¥3,800posted withアプリーチ

シリーズ第3弾はDQ4のラスボスであるピサロが主人公

長く新作が出ていなかったDQモンスターズですが、ついに第3弾がリリース。そしてなんとスマホでも遊べるようになりました。

第3作の主人公はピサロ。魔界を冒険しながらモンスターを仲間にしたリ配合して強くしたりしながら強敵と戦うことになります。

おすすめポイント
  • DQモンスターズの第3弾!!最新作も早速スマホで遊べる
  • 登場モンスターは500種類
  • 主人公はDQ4のピサロ。冒険の舞台は魔界
  • ジャンル:RPG
  • リリース日:2024年9月12

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

SQUARE ENIX¥4,400posted withアプリーチ

DQ派生作品の中で最も評価の高いビルダーズがスマホで遊べるように!!

DQの世界観にマインクラフトライクなサンドボックスを組み合わせたのがこのビルダーズシリーズ。派生作品の中でも断トツに評価が高く、実際めちゃくちゃ面白い。

クラフト要素に加え、DQ1の世界観&ストーリーを大胆に解釈し、登場人物もコミカルで最高に面白い。夢中で遊べる1作。

おすすめポイント
  • DQビルダーズがスマホUIで快適に遊べる
  • シリーズの中でも屈指の好評価!!
  • DQ1の世界観を大胆にアレンジ。クラフト×DQの奥深さに驚嘆せよ
  • ジャンル:サンドボックス型RPG
  • リリース日:

スマホで遊べる『ドラゴンクエスト』 無料アプリ

次にドラクエの無料アプリを新作順に紹介します。ドラクエの世界観をいろいろなゲームスシステムで遊べる人気ジャンルですが、多くのサービスが終了しています。

1. ドラゴンクエストタクト

ドラゴンクエストタクト ドラクエのタクティクスRPG

ドラゴンクエストタクト ドラクエのタクティクスRPG

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

あのドラゴンクエストのモンスターたちを指揮して戦うシミュレーションRPG

おなじみのモンスターたちを指揮して戦う戦略RPG。定番のスライムから竜王などの魔王、そしてアリーナやクリフトといった英雄たちまで続々参戦中。

レアだけでなく特技の組み合わせや装備など非常に戦略性が重要になってくるし、なによりモンスターへの愛着が半端ないのでドラクエファンはすぐにハマるはず。絵もきれいでヌルヌル動くモンスターたちは超かわいいぞ!

おすすめポイント
  • モンスターへの愛着が段違い!DQファンは必見
  • 竜王早くも登場!英雄も登場するのでいずれ勇者も…?
  • ダイの大冒険とのコラボ実施などドラクエファンは絶対遊ぶべし
  • ジャンル:タクティカル RPG
  • リリース日:2020/07/16

2. ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク 歩く楽しみが増える位置情報ゲーム

ドラゴンクエストウォーク 歩く楽しみが増える位置情報ゲーム

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

リアルとドラクエが交差する!社会現象にもなったドラゴンクエストウォークで近所を冒険しよう

自分が住んでいる場所、通勤、通学のいつもの道にモンスターが現れ冒険する。そんな誰もが夢見ていたものがドラゴンクエストウォークで実現しましたね。

自分の良くいく場所に突如現れるメガモンスターには興奮するし、モンスターを倒した時にもらえる「モンスターのこころ」を装備できるのもかなり熱い。自分が歩いた記録も残せるのでライフログ管理としても使えるぞ。

おすすめポイント
  • 現実世界とドラゴン癖ストの世界が交差するのはワクワクがすごい
  • メガモンスターを仲間と一緒に退治しよう
  • 職業システム、伝説の武具などドラクエの世界観はそのまま!
  • ジャンル:位置情報RPG
  • リリース日:2019/09/12

サービスを終了したドラクエアプリ

残念ながらDQアプリはサービス終了したものも多いです。終わってしまったアプリを紹介します。

アイコンタイトル・サービス期間
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-
2021年9月28日~2023年4月27日
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
2014年1月23日~2024年1月31日
ドラゴンクエストけしケシ!
2021年12月1日~2024年7月31日
星のドラゴンクエスト
2015年10月15日~2025年10月31日

まとめ:スマートフォンで遊べる『ドラゴンクエスト』まとめ

やっぱりRPGといえばドラゴンクエストですよね。私は無料のソシャゲを遊びつつ、少し飽きたらナンバリングタイトルを購入して遊ぶ…というのを少しずつすすめております。

また、当ブログではRPG系のゲームを中心に「新作」「アクション」「ストラテジー」「美少女」など人気のジャンル別にゲーマーが今遊んでいるゲームアプリを紹介しています。

【スマホゲームアプリ】ジャンル別記事リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus