この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
錦織圭の2019年第4戦は今年初のインディアンウェルズで開催されるマスターズ1000「BNPパリバ・オープン2019」です。
第3戦のドバイで久しぶりに悔しい早期敗退を喫した錦織。悲願のマスターズ制覇に向けた挑戦が始まります。
【錦織圭2回戦敗退】ドバイテニス選手権2019動画ハイライト・ドロー・試合速報まとめ | ATP500
昨年は怪我のためこの大会には出場していない錦織。シードダウンせずに上位進出できればポイントを大きく稼ぐチャンスです。良いドローに恵まれてほしいものです。
BNPパリバオープン2019(インディアンウェルズ)を錦織圭応援目線で試合速報・ドロー・放送情報などまとめていきます。ドロー情報更新済みです。
【大会情報】BNPパリバ・オープン2019(BNP Paribas Open)| マスターズ1000
| 大会名 | BNPパリバ・オープン2019 (BNP Paribas Open 2019) |
| グレード | マスターズ1000 |
| 日程 | 2019年3月7日 ~ 2019年3月17日 |
| 開催地 | アメリカ / インディアンウェルズ |
| 会場 | インディアンウェルズ・テニスガーデン |
| コート | ハード |
| ドロー | 96 |
| 賞金 | 9,314,875ドル |
| 時差 | 16 or 17時間 |
女子の大会も開催されており大坂なおみも出場予定。昨年優勝した大坂なおみはポイントのディフェンドのためにも負けられない戦いになります。ちなみに女子の大会はDAZNの独占中継です。
日本とインディアンウェルズの時差は-17時間ですが3/10よりサマータイムが導入されるため-16時間に途中から変わります。
歴代優勝者 | BNPパリバ・オープン
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 |
| 2018 | フアン・マルティン・デルポトロ | ロジャー・フェデラー |
| 2017 | ロジャー・フェデラー | スタン・ワウリンカ |
| 2016 | ノバク・ジョコビッチ | ミロシュ・ラオニッチ |
| 2015 | ノバク・ジョコビッチ | ロジャー・フェデラー |
| 2014 | ノバク・ジョコビッチ | ロジャー・フェデラー |
| 2013 | ラファエル・ナダル | フアン・マルティン・デルポトロ |
| 2012 | ロジャー・フェデラー | ジョン・イスナー |
| 2011 | ノバク・ジョコビッチ | ラファエル・ナダル |
| 2010 | イワン・リュビチッチ | アンディ・ロディック |
| 2009 | ラファエル・ナダル | アンディ・マリー |
昨年はデルポトロが念願のマスターズ制覇をしたインディアンウェルズ。過去はやはりBIG4というかジョコビッチ、フェデラー、ナダルの庭と言う感じです。2019年の大本命ジョコビッチですがフェデラーもドバイを制覇するなど調子を取り戻してるところ。
このBIG4の牙城に錦織、ワウリンカ、復調してきたモンフィスや若手のサーシャ、キリオス、チチパスがどう崩していくかのか…注目です。
獲得ポイントと賞金 | BNPパリバ・オープン2019
| ラウンド | ポイント | 賞金 |
| 優勝 | 1000P | 1,354,010ドル |
| 準優勝 | 600P | 686,000ドル |
| SF | 360P | 354,000ドル |
| QF | 180P | 182,000ドル |
| 4回戦 | 90P | 91,205ドル |
| 3回戦 | 45P | 48,775ドル |
| 2回戦 | 25P | 26,430ドル |
| 1回戦 | 10P | 16,425ドル |
BNPパリバ・オープン2019のスケジュール /トーナメント / 出場選手
BNPパリバ・オープン2019に出場する選手やドロー、大会のスケジュールまとめていきます。
スケジュール | BNPパリバ・オープン2019
男子シングルスのスケジュールです。3/5-3/6で予選が行われ本戦は3/7から開始します。決勝までに11日間で7試合とかなりタフな大会です。
| 日程 | ラウンド |
| 3月7日(木) | 1回戦 |
| 3月8日(金) | 1回戦 |
| 3月9日(土) | 2回戦 |
| 3月10日(日) | 2回戦 |
| 3月11日(月) | 3回戦 |
| 3月12日(火) | 3回戦 |
| 3月13日(水) | 4回戦 |
| 3月14日(木) | 準々決勝 |
| 3月15日(金) | 準々決勝 |
| 3月16日(土) | 準決勝 |
| 3月17日(日) | 決勝 |
ドロー | BNPパリバ・オープン2019
ATPインディアンウェルズのドローが発表されました。錦織はフェデラーの山に入っております。

トップハーフドロー表。ジョコビッチは3回戦でキリオス

ボトムハーフのドロー表。錦織はQFのフェデラー戦がノルマ
出場選手| BNPパリバ・オープン2019
BNPパリバ・オープンに出場予定の選手とランキングを紹介します。
- ドロー数:96
- 本戦ストレートイン:79名
- ワイルドカード:5名
- 予選通過:12名
- Special Exempt:0名
ランキング上位32名にシード権が与えられます。日本からは錦織、西岡、ダニエル太郎が出場。追加でアンダーソン、ディミトロフの欠場が決まりました。
| シード | RANK | 選手名 |
| 1 | 1 | ノバク・ジョコビッチ |
| 2 | 2 | ラファエル・ナダル |
| 3 | 3 | アレクサンダー・ズベレフ |
| 4 | 4 | ロジャー・フェデラー |
| 欠場 | 5 | |
| 欠場 | 6 | |
| 5 | 7 | 錦織圭 |
| 6 | 8 | ドミニク・ティーム |
| 7 | 9 | ジョン・イズナー |
| 8 | 10 | ステファノス・チチパス |
| 9 | 11 | マリン・チリッチ |
| 10 | 12 | ボルナ・チョリッチ |
| 11 | 13 | カレン・ハチャノフ |
| 12 | 14 | ミロシュ・ラオニッチ |
| 13 | 15 | ダニール・メドベージェフ |
| 14 | 16 | マルコ・チェッキナート |
| 15 | 17 | ファビオ・フォニーニ |
| 16 | 18 | ニコロズ・バシラシビリ |
| 17 | 19 | ガエル・モンフィス |
| 18 | 20 | パブロ・カレーニョ ブスタ |
| 19 | 21 | ダビド・ゴファン |
| 20 | 22 | ロベルト・バウティスタ アグート |
| 21 | 23 | カイル・エドマンド |
| 22 | 24 | アレックス・デミノー |
| 23 | 25 | デニス・シャポバロフ |
| 24 | 26 | ディエゴ・シュワルツマン |
| 欠場 | 27 | |
| 欠場 | 28 | グリゴール・ディミトロフ |
| 25 | 29 | ジル・シモン |
| 26 | 30 | リュカ・プイユ |
| 27 | 31 | マートン・フチョビッチ |
| 28 | 32 | ラースロー・ディエレ |
| 29 | 33 | ニック・キリオス |
| 30 | 34 | ギド・ペラ |
※ 3/4の世界ランキングより
【錦織圭】BNPパリバ・オープン2019 / 試合結果とハイライト動画【毎試合更新】
錦織圭のBNPパリバ・オープン2019の成績をまとめていきます。錦織はシードのため2回戦から参戦です。シードダウンしないように最低でもQFがノルマでファイナル、優勝目指して挑戦してほしいです。
2回戦:【7】錦織圭 vs エイドリアン・マナリノ【52】 試合結果とハイライト動画(試合時間 : 3/11 3時~)
試合の展望

BNPパリバ・オープン2019 / 錦織 vs マナリノ / 対戦成績
錦織の初戦は昨年パリで対戦したマナリノです。前回の対戦で有効だったネットプレーなどがうまくいけば主導権を握れるでしょう。というより、錦織はサーフェスとボールの感触をものにできれば勝てるでしょう。
直前のドバイの負け方が嫌な負け方だっただけに、勝ち方も大事になってくると思います。
試合結果
| 錦織圭 | A・マナリノ | |
| 1 set | 6 | 4 |
| 2 set | 4 | 6 |
| 3 set | 7 | 6 |
マッチレビュー
まさに薄氷の勝利と言うか…初戦からフルセット&最終タイブレークというギリギリの勝利になってしまいました。本人曰く調子は悪くないらしいですが、コートとボールに合っていないのか大事なポイントが取れていないのが不安要素ですね。特にファイナルセットの5-5からのサービスゲームをラブゲームでブレイクされたのはいただけない。前回のドバイもそうですがセットやゲームの終盤そこを締めればというゲームをミスで落としてるのが気になります。
ただドバイと違うのはそこで勝ち切ったということでしょうか。調子悪くないのにゲームを落としてきたのは彼自身嫌な気分だったと思うのですがそこを運もあったとは思いますが勝ち切ったのは大きいでしょう。
次は水曜日以降ですね。プイユか、ドバイのリベンジとなるホルカシュか。絶対にフェデラーまで勝ち上がってほしいです。
試合後の錦織のコメントはこちら
テニス自体は悪くはなかったですが、大事なポイントがしっかりと取れなくて、それがあそこまでいった一番の原因だったと思います。取り切れない部分とディフェンスでのミスが少し早かったのが原因ではありましたが、タイブレークでは良いテニスができました。
なるべく自分から打っていこうと思っていましたが、彼の球筋がすごく低くて。特にバックのディフェンスがとても良く感じて、攻めるのが難しかったです。ですが、しっかり粘ってプレーするときはしっかりできたと思います。
自分の調子も上げていきたいですね。ちょっとミスの早い部分もあったので、そこも修正して。調子は問題ないので、少し修正して次の試合に臨みたいと思います。
3回戦:【7】錦織圭 vs H.ホルカシュ【67】 試合結果とハイライト動画
試合の展望

ドバイで突然の乱調により負けた相手と早くもリベンジマッチです。苦手意識を作らないためにも連敗は避けたいところですが、サーフェスとボールが合っていないこととフラット系でミスの少ない選手は錦織は苦手なので勝つとしても苦戦は必至でしょう。
試合結果
| 錦織圭 | H.ホルカシュ | |
| 1 set | 6 | 4 |
| 2 set | 4 | 6 |
| 3 set | 3 | 6 |
マッチレビュー
嫌な予感が当たったと言いますか…悔しい連敗です。スタッツやスコア事態は拮抗していますが、BPを取り切れなかったり、DFで自ら窮地に陥ったりと大事なポイントが取れずに敗退してしまいました。もちろんホルカシュもいい選手なのは間違いないですが地力で負けてるわけではないので錦織陣営は課題が残る試合となりました。
試合後の錦織のコメントはこちら
第1セットはボールはしっかり跳ねていたし、リターンも返せて、ほぼ全部よかった。
自分のサーブは悪くなかったですが、ファイナルセットのダブルフォルトだったり、大事なところでミスが出てしまった。大事なところで攻められたり、取り切れなかったりというのが、(試合を勝利で幕を)閉めきれなかった部分だと思います。
【錦織圭】BNPパリバ・オープン2019 最終成績
| 最終成績 | 3回戦 |
| 獲得ポイント | 45P |
| RANKING | 7位 → 6位 |
デルポトロ、アンダーソンが大きくポイントを失効したので6位に上がりました。優勝がティーム。決勝のティームは最高の出来でフェデラーを下して初マスターズ制覇。錦織もマスターズ制覇を絶対成し遂げてほしい。
放送情報 | BNPパリバ・オープン2019
BNPパリバ・オープン2019の放送はwowow(メンバーズオンデマンド)とスカパー(GAORA)、Paravi、BS1で配信があります。
| 日程 | wowow | GAORA | Paravi | NHK BS1 |
| 3/7 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/8 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/9 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/10 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/11 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/12 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/13 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/14 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/15 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/16 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 3/17 | LIVE | LIVE | LIVE | 未定 |
| 料金 | 2300円 | 390+ 1,200円 / 月 | 925円/月 | ー |
BS1での放送は予定されていますが錦織以外の試合、そしてLIVEかどうがはまだ未定です。個人的にはwowowがおすすめです。
錦織圭の次の大会はマイアミオープン
インディアンウェルズの次は同じくATP1000のマイアミオープンです。
【錦織圭出場】マイアミ・オープン2019(フロリダ)放送・ハイライト動画・ドロー・試合速報まとめ | ATPマスターズ1000


