この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
激闘続きだった全仏オープン、そしてウィンブルドン選手権が終わりました。
錦織はシティオープンをスキップしてカナダ/モントリオールで開催されるATPマスターズ1000ロジャーズ・カップに参戦します。
錦織が得意とする、そして今年最後のグランドスラム全米オープンに向けての戦いが始まります。
 
  【錦織圭ベスト8】ウインブルドン2019 動画ハイライト・ドロー・試合速報まとめ | グランドスラム   
ウインブルドン好調だった錦織ですが今年は全豪以降ハードコートでの成績が芳しくありません。。また昨年もウインブルドン後の全米前哨戦の成績が芳しくなく不安もあります。しかし、ポイント積み上げの大きなチャンスですので全米第4シード目指して頑張ってほしいです。
そんな大事なロジャーズ・カップ2019を錦織圭応援目線で試合速報・ドロー・放送情報などまとめていきます。
ロジャーズ・カップ2019(Rogers Cup)|マスターズ1000について
| 大会名 | ロジャーズ・カップ (Rogers Cup)  | 
| 別名 | カナダ・マスターズ / カナディアン・オープン | 
| グレード | マスターズ1000 | 
| 日程 | 2019年8月5日~8月11日 | 
| 開催地 | カナダ / モントリオール | 
| 会場 | スタッド・ユニプリックス(モントリオール会場) | 
| コート | ハード / 屋外 | 
| ドロー | 56 | 
| 賞金 | $5,701,945(約6億2,000万円) | 
| 時差 | -13時間(サマータイム) | 
ロジャーズ・カップはATPツアー・マスターズ1000・女子はWTAプレミアトーナメントに位置する大会で世界ランキング上位選手に出場義務が課されているレベルの高い大会です。
男女の大会が開催され会場はモントリオールとトロント市の2つ。男子と女子が隔年で会場を入れ替えて開催する珍しい大会です。2019年は男子はモントリオール、女子はトロントで開催されます。
大坂なおみ選手も出場予定ですが女子はトロント開催なので錦織との共演は見られないでしょう。

ロジャーズ・カップ|歴代優勝者
ロジャーズ・カップの過去10年の歴代優勝者を振り返ります。
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 
| 2018 | ラファエル・ナダル | ステファノス・チチパス | 
| 2017 | アレクサンダー・ズベレフ | ロジャー・フェデラー | 
| 2016 | ノバク・ジョコビッチ | 錦織圭 | 
| 2015 | アンディ・マレー | ノバク・ジョコビッチ | 
| 2014 | ジョー=ウィルフリード・ツォンガ | ロジャー・フェデラー | 
| 2013 | ラファエル・ナダル | ミロシュ・ラオニッチ | 
| 2012 | ノバク・ジョコビッチ | リシャール・ガスケ | 
| 2011 | ノバク・ジョコビッチ | マーディ・フィッシュ | 
| 2010 | アンディ・マレー | ロジャー・フェデラー | 
| 2009 | アンディ・マレー | フアン・マルティン・デル・ポトロ | 
全英オープン後で怪我、スキップが多いからか特定のBIG 4に優勝が偏っていないマスターズの大会と言えるでしょう。フェデラーもこの10年優勝してないですからね(準優勝三回)

錦織圭|ロジャーズ・カップ過去成績
錦織のロジャーズ・カップの成績は波が非常に大きいです。
| 年 | ラウンド | 対戦相手 | 
| 2018 | 1回戦 | ロビン・ハーセ | 
| 2017 | 2回戦 | ガエル・モンフィス | 
| 2016 | 準優勝 | ノバク・ジョコビッチ | 
| 2015 | 準決勝 | アンディ・マレー | 
| 2014 | ー | 欠場 | 
| 2013 | 3回戦 | リシャール・ガスケ | 
| 2012 | 2回戦 | サム・クエリー | 
2015年、2016年の好成績とは対照的に2017年、2018年は早期敗退。今年は好成績を出してほしいけど…


獲得ポイントと賞金|ロジャーズ・カップ2019
| ラウンド | ポイント | 賞金 | 
| 優勝 | 1,000 | $1,049,040(約1億1,180万円) | 
| 準優勝 | 600 | $531,010(約5,659万円) | 
| SF | 360 | $272,365(約2,902万円) | 
| QF | 180 | $140,385(約1,496万円) | 
| 3回戦 | 90 | $70,325(約749万円) | 
| 2回戦 | 45 | $36,830(約392万円) | 
| 1回戦 | 10 | $20,755(約221万円) | 
※1ドル106.58円で算出(2019年8月3日時点)

ロジャーズ・カップ2019のスケジュール /トーナメント / 出場選手
ロジャーズ・カップ2019に出場する選手やドロー、大会のスケジュールまとめていきます。
スケジュール|ロジャーズ・カップ2019
男子シングルスのスケジュールです。8月5日~8月11日の7日間で6試合。どの大会もそうですが優勝まではハードなスケジュールが待っています。
| 日程 | ラウンド | 
| 8月5日(月) | 1回戦 | 
| 8月6日(火) | 1回戦 / 2回戦 | 
| 8月7日(水) | 2回戦 | 
| 8月8日(木) | 3回戦 | 
| 8月9日(金) | 準々決勝 | 
| 8月10日(土) | 準決勝 | 
| 8月11日(日) | 決勝 | 
ドロー|ロジャーズ・カップ2019
ロジャーズ・カップ2019のドローが発表されました。錦織は第5シードでチチパス山です。ナダルとはファイナルで当たりたかったですがしょうがないですね。

ロジャーズ・カップ2019|ドロー表
フェデラー、ジョコビッチが出場しないのでマスターズ優勝に向けた大きなチャンスです。それは錦織にとってだけではなく、多くの選手にとってそうですが…。
しかし、ドロー数56のマスターズなので拮抗した選手が各シード選手の周りにちらほら。1回戦から注目の試合多数で目が離せませんね…。
錦織圭の対戦成績はシード順ならこの通り。
- 1R Bye
 - 2R ペール
 - 3R バウディスタ
 - QF チチパス
 - SF ナダル
 - Final ティーム
 
なかなかタフドローです。SFまでBIG4がいないことを喜ぶべきなのか…
この大会は錦織はディミトロフとダブルスに出場することも決まっています。いまいち調子にのれていないディミトロフ。技術は錦織と比較してもそん色ないのでお互い切磋琢磨してほしいですね。
出場選手|ロジャーズ・カップ2019
ロジャーズ・カップ2019に出場予定の選手とランキングを紹介します。
- ドロー数:56
 - 本戦ストレートイン:44名
 - ワイルドカード:4名
 - 予選通過:7名
 - Special Exempt:1名
 

| シード | RANK | 選手名 | 
| 1 | 2位 | ラファエル・ナダル | 
| 2 | 4位 | ドミニク・ティーム | 
| 3 | 5位 | アレクサンダー・ズベレフ | 
| 4 | 6位 | ステファノス・チチパス | 
| 5 | 7位 | 錦織 圭 | 
| 6 | 8位 | カレン・ハチャノフ | 
| 7 | 9位 | ファビオ・フォニーニ | 
| 8 | 10位 | ダニール・メドベージェフ | 
| 9 | 11位 | ケビン・アンダーソン | 
| 10 | 13位 | ロベルト・バウティスタ アグート | 
| 11 | 14位 | ボルナ・チョリッチ | 
| 12 | 15位 | ジョン・イズナー | 
| 13 | 16位 | ニコロズ・バシラシビリ | 
| 14 | 17位 | マリン・チリッチ | 
| 15 | 18位 | ダビド・ゴファン | 
| 16 | 19位 | ガエル・モンフィス | 
※ 2019/07/29の世界ランキングより
【錦織圭】ロジャーズ・カップ2019|試合結果とハイライト動画【毎試合更新】
錦織圭のロジャーズ・カップ2019の成績をまとめていきます。
2回戦:【7】錦織圭 vs リチャード・ガスケ【66】 試合結果とハイライト動画(試合時間 : 8/6)
試合の展望

錦織圭 vs リチャード・ガスケ 過去対戦成績
かつてのトップ10常連でBIG 4なみに将来を期待されていた選手ガスケも怪我でここまで順位を落としております。錦織も非常にリスペクトしてる選手で過去6連敗。しかし、2016年以降は3勝1敗と優位に進めています。
直近のガスケの試合を見る感じでは良い内容で勝っておきたいが、錦織もひじの状態が悪く全英以降3週間試合に出ていないので不安もあり。
試合結果
| 錦織圭 | リチャード・ガスケ | |
| 1 set | 7 | 6 | 
| 2 set | 2 | 6 | 
| 3 set | 4 | 7 | 
マッチレビュー
ガスケ…今年一番のプレーだったんじゃないでしょうか。大幅ポイント加算のチャンスだっただけえに非常に残念な結果になってしまいました。錦織自身悪くはない感じでしたが、ウィナーもUEも多いちょっと雑な試合になったように思えます。
肘の状態も万全ではなく、試合勘も戻っていなかったとのことですが。全米までに怪我、自信すべて取り戻してほしいんですが…
試合後の錦織のコメントはこちら
🇯🇵錦織圭が3時間9分に及ぶ熱戦の末、76 26 67で敗れた🇫🇷ガスケ戦を振り返りました😭また、ダブルス戦を棄権する要因になった肘の状態についても語っています🚑
引き続き”テニス祭り”を開催中です🏖️番組へのご意見やご要望をぜひお聞かせください🎾https://t.co/Lc54wcea23#GoKei #CoupeRogers #RC19 pic.twitter.com/4W03M5t9rm
— テニス on GAORA SPORTS (@gaora_tennis) August 8, 2019
【錦織圭】|ロジャーズ・カップ2019最終成績
| 最終成績 | 2回戦 | 
| 獲得ポイント | 45P | 
| RANKING | 6位 | 
放送情報|ロジャーズ・カップ2019
WOWOW、GAORA、NHK・BS1、Paraviでの放送が予定されております。
wowow
wowowメンバーズがネットLIVE配信が決まっております。ウェブ、もしくは専用アプリを使うことでほとんどの試合を生で見ることができますし、見逃しても数日は視聴可能です。
スカパー!GAORA
マスターズ1000(全9大会)、ATP500を中心とする20大会を放送予定のGAORA。今大会も放送します。テレビで見たい人はGAORAがおすすめです。
NHK・BS1
錦織出場の試合を中心に放送が決定。
Paravi
TBSの運営するVODサービス「Paravi」ではATP全大会の配信が決まっております。wowowやGAORAで見ることができない一部大会も見ることができます。
錦織圭の次の大会はシンシナシティで開催されるウエスタン&サザン・オープン
残念な結果に終わってしまったロジャーズ・カップですが休む暇なくシンシナシティです。あまり勝ち上がっても全米に向けて疲労が蓄積するので難しい大会ですが…。
勝敗に関わらず本番でもある全米に向けて良い調整ができればいいですね。
 
  【2025年】錦織圭選手の試合予定(スケジュール)/ 大会詳細 / 試合結果まとめ【ATPツアー】  


